警視庁が、リアルタイムの事故現場映像を送信できる「110番映像通報システム」の試行運用を開始すると発表した。

  • 動画や写真で「110番」できる警視庁の新システム、10月から全国でスタート

    動画や写真が捜査の大きな手がかりになるかもしれない

110番映像通報システム(pdfが開きます)」は、110番通報者が、スマートフォンやタブレット端末を用いて、事件・事故等の映像または画像をリアルタイムに送信することができるシステムだ。警察官が現場に到着する前に、視覚的な情報を受け取ることで、迅速かつ的確な対応をすることができるようになるという。

使用の流れは、次の通りだ。110番通報を受理した通信司令室担当者が、通報内容に応じて、通報者に映像等の送信が可能かどうかを確認。通報者が同意した場合のみ、通信司令室の担当者は、通報者のスマートフォン等にSMSでワンタイムURLを送信する。通報者は、そのワンタイムURから「110番映像通報システム」にアクセスし、通信司令室担当者から口頭で伝えられたアクセスコードを入力することでログイン。ログインし、留意事項等に同意すると、通報者のスマートフォン等のカメラ機能が起動し、事件・事故等のリアルタイム映像を撮影、送信できるようになる。ちなみに、リアルタイム撮影だけでなく、通報者が撮影済の映像等も送信可能だそう。

通信指令室で受信した映像等は、現場に赴く警察官に送信され、初動警察活動に活用するとのこと。また、県境の事案等については、他県警察の通信指令室へも送信可能だそうだ。本システムは、10月1日より試行運用を開始し、6カ月間の試行運用期間中、通報者の利便性向上など改善すべき点があれば、都度改善を図るとのこと。本実施は、来年4月1日を予定している。

リアルタイムの事件・事故等を映像を使って通報すれば、より正確な情報を提供することができたり、捜査の大きな手がかりになったりするシステムといえよう。

ネット上では「たぶん、うまく説明できない子供の防犯にも有効だと思うのです。キッズケータイ持たせたら110番も教えてあげて。」「いいシステムだよね。」「まあでも動画のほうが状況もわかりやすいし、証拠にもなるんだろうな~。」などの声が寄せられた。