「ポケットモンスター」シリーズは、主人公が1匹のポケモンを選んで冒険の旅に出るゲームです。1996年に第1作が発売され、2022年11月18日には最新作「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」が発売予定となっています。

ゲームでは、旅のパートナーとして最初に選べる3匹のポケモンを通称「御三家」と呼び、シリーズを象徴するポケモンであることから、この御三家ポケモンがお気に入りという人も多いでしょう。

そこで今回、マイナビニュース会員の男女506名を対象に、「好きなポケモン御三家の世代は?」を聞いてみました。

歴代の御三家ポケモン人気ランキング

「ポケットモンスター」シリーズでは、御三家ポケモンから最初にどのポケモンを選ぶのか悩むのも醍醐味のひとつ。

第1世代から最新作に登場する第9世代までのポケモン御三家の中で、好きな世代を聞いてみたところ、ランキングは以下のようになりました。

1位【第1世代】フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ(56.5%)
2位【第2世代】チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ(10.9%)
3位【第3世代】キモリ・アチャモ・ミズゴロウ(7.5%)
4位【第9世代】ニャオハ・ホゲータ・クワッス(4.6%)
5位【第4世代】ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ(4.2%)
6位【第8世代】サルノリ・ヒバニー・メッソン(3.3%)
7位【第5世代】ツタージャ・ポカブ・ミジュマル(1.7%)
7位【第6世代】ハリマロン・フォッコ・ケロマツ(1.7%)
9位【第7世代】モクロー・ニャビー・アシマリ(0.4%)

1位【第1世代】フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ(56.5%)

圧倒的票数で見事1位に輝いたのは、第1世代の御三家ポケモン「フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ」です。この御三家ポケモンは、1996年発売の第1作「ポケットモンスター赤・緑」に登場しています。

■フシギダネ

図鑑番号 No.001
分類 たねポケモン
タイプ くさ、どく
高さ 0.7m
重さ 6.9kg
特性 しんりょく

くさ・どくタイプのフシギダネは、生まれたときから背中に大きなタネをもつポケモンです。タネは太陽光を浴びるとたくさんの栄養を貯めることができます。生まれてしばらくの間は、その栄養を頼りに成長します。

■ヒトカゲ

図鑑番号 No.004
分類 とかげポケモン
タイプ ほのお
高さ 0.6m
重さ 8.5kg
特性 もうか

ヒトカゲは、生まれたときからしっぽに炎が灯っている、ほのおタイプのとかげポケモンです。しっぽの炎は生命力の表れで、元気な場合は力強く燃え上がります。少し濡れても炎は消えませんが、しっぽの先から煙が出て弱ってしまうことも。

■ゼニガメ

図鑑番号 No.007
分類 かめのこポケモン
タイプ みず
高さ 0.5m
重さ 9.0kg
特性 げきりゅう

亀をモチーフにした背中に甲羅があるゼニガメは、みずタイプのポケモンです。生まれたときの甲羅は柔らかいですがすぐに硬化し、危険を察知したら顔や手足を甲羅にしまって身を守ります。

バトルスタイルは、防御しながら相手の隙を見て得意の水技で反撃するバランスタイプです。

ユーザーコメント

・「初期のシリーズで印象強かったためです」(49歳女性)
・「当時、子供と一緒にゲームをしていたので」(49歳男性)
・「シンプルなキャラクターデザインがカッコいいから」(38歳男性)
・「可愛いらしくもあり、頼もしくもあるキャラクター」(39歳女性)
・「1作目のポケモンということもあり、とても愛着があるから」(50代男性)
・「中でもゼニガメが好きだから」(49歳女性)

2位【第2世代】チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ(10.9%)

1位の第1世代に続き、2位には、第2世代の御三家ポケモン「チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ」が選ばれました。1999年発売の第2作「ポケットモンスター金・銀」に登場している御三家ポケモンです。

■チコリータ

図鑑番号 No.152
分類 はっぱポケモン
タイプ くさ
高さ 0.9m
重さ 6.4㎏
特性 しんりょく

頭に大きな葉っぱの生えたチコリータは、くさタイプのポケモン。この葉っぱで周囲の温度を測り、暖かい場所を探しては日光浴を楽しみます。葉っぱは威嚇の際にも使われますが、基本的にはおとなしいポケモンです。

■ヒノアラシ

図鑑番号 No.155
分類 ひねずみポケモン
タイプ ほのお
高さ 0.5m
重さ 7.9㎏
特性 もうか

ほのおタイプのヒノアラシは、背中から炎を出しているねずみ型のポケモンです。炎で感情を表現しており、驚いたり怒ったりすると炎が勢いよく噴出します。気性は穏やかなので、背中の炎が吹き出ていないことも。

■ワニノコ

図鑑番号 No.158
分類 おおあごポケモン
タイプ みず
高さ 0.6m
重さ 9.5㎏
特性 げきりゅう

みずタイプのワニノコは、ワニをモチーフにした「あごポケモン」に分類されるポケモンで、大きな口と力強いあごが特徴です。ワニノコが軽く噛んだつもりでもその威力は強いため、旅のパートナーに選ぶ場合は注意しましょう。

ユーザーコメント

・「この御三家はどれも見た目が可愛くて、愛着が湧いたから」(29歳女性)
・「特にヒノアラシがお気に入りだから」(27歳男性)
・「チコリータが好きで『リフレクター』や『ひかりのかべ』で防御力を高めたり、『どくどく』や『メガドレイン』で持久戦に持ち込む戦い方が好きだから」(55歳男性)
・「特にチコリータが好きで、ゲームにのめり込んだので」(59歳男性)

3位【第3世代】キモリ・アチャモ・ミズゴロウ(7.5%)

3位にランクインしたのは、第3世代の御三家ポケモン「キモリ・アチャモ・ミズゴロウ」です。この御三家は、2002年発売の第3作「ポケットモンスタールビー・サファイア」に登場しています。

このゲームでは自然豊かなホウエン地方を舞台に、ルビー版では陸地の拡大を目論む「マグマ団」、サファイア版では海の拡大を目論む「アクア団」という集団と闘うため、スケールの大きいストーリーに心躍らせた人も多いでしょう。

■キモリ

図鑑番号 No.252
分類 もりトカゲポケモン
タイプ くさ
高さ 0.5m
重さ 5.0㎏
特性 しんりょく

くさタイプのキモリは、ヤモリのような姿をしたポケモン。すべすべとした見た目ですが、足の裏に小さな棘がついており、その棘を駆使して壁や天井に張りつくことも可能です。大きな尻尾で攻撃して、相手のポケモンを翻弄します。

みずタイプのポケモンを多く持っているアクア団を相手にゲームを有利に進めるなら、キモリを選ぶことをおすすめします。

■アチャモ

図鑑番号 No.255
分類 ひよこポケモン
タイプ ほのお
高さ 0.4m
重さ 2.5㎏
特性 もうか

ほのおタイプのアチャモは雛のような見た目をしており、柔らかい羽毛を持つポケモンです。体内に炎があるため、抱きしめると温かいとされています。

吐き出す炎は摂氏1000度もあるため、相手のポケモンを一瞬で黒焦げにするパワーがあります。暗がりが苦手なのは、鳥目の影響なのかもしれません。

■ミズゴロウ

図鑑番号 No.258
分類 ぬまうおポケモン
タイプ みず
高さ 0.4m
重さ 7.6㎏
特性 げきりゅう

頭部と尾に大きなヒレが生えているミズゴロウは、みずタイプのポケモン。第3世代の御三家の中で最も重く、大きな岩もたやすく持ち上げるパワーの持ち主です。

頭部のヒレは、周囲の様子を探ることもできるレーダーの役割を持ちます。このヒレを使って多くの情報を得ているため、ゲームの際は不用意に触らないように気をつけましょう。

ユーザーコメント

・「シリーズの中で一番好きです。スケール感のあるゲームも楽しめました」(33歳女性)
・「この御三家が出てくるゲームのストーリーがワクワクして楽しい。やっていて飽きない」(49歳男性)
・「第3世代が一番お気に入り。ゲームのストーリーも好き」(60歳女性)

4位【第9世代】ニャオハ・ホゲータ・クワッス(4.6%)

4位にはなんと、「ポケットモンスター」シリーズ完全新作となる第9世代のポケモン「ニャオハ・ホゲータ・クワッス」がランクイン! 第9作の「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」は、2022年11月18日に発売予定です。

■ニャオハ

図鑑番号 ?
分類 くさねこポケモン
タイプ くさ
高さ 0.4m
重さ 4.1㎏
特性 しんりょく

葉っぱのような体毛が特徴的なニャオハは、くさタイプのポケモンで、性格は甘えん坊。ゲームでは主人公の気を引きますが、気まぐれに拗ねることも。甘い香りを放って周囲を癒やす一方、その香りで敵の戦士を喪失させる効果もあります。

ホゲータ

図鑑番号 ?
分類 ほのおワニポケモン
タイプ ほのお
高さ 0.4m
重さ 9.8㎏
特性 もうか

リンゴのような赤い色をしているホゲータは、ほのおタイプのポケモンです。頭にリンゴのヘタのような炎を灯しているのも特徴。マイペースで、食べることが大好きという一面もあります。

ウロコから取り込んだ外の熱をほのおエネルギーに変換していて、興奮すると頭上の炎が大きく燃え上がります。

■クワッス

図鑑番号 ?
分類 こがもポケモン
タイプ みず
高さ 0.5m
重さ 6.1㎏
特性 げきりゅう

みずタイプのクワッスは、きれい好きで生真面目な性格のポケモンです。羽からにじみ出るジェルで全身を清潔に保ち、体毛もツヤツヤ。特に頭の汚れを嫌い、乾くとボサボサになってしまう頭の毛は、普段からクリームで入念にセットしています。

脚力と泳ぎに自信があり、バトルでは高速の蹴り技で攻撃します。

ユーザーコメント

・「9世代目の御三家は、みんなかわいい!」(36歳男性)
・「特にニャオハが好きだから」(49歳女性)
・「ポケモンは種類が多くて覚えるのも大変ですが、この御三家は3匹とも可愛らしい見た目をしているので」(62歳男性)

5位【第4世代】ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ(4.2%)

4位と僅差で5位入りを果たしたのは、第4世代の御三家ポケモン「ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ」です。この御三家は、2006年発売の第4作「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」に登場しています

2021年にはリメイク版の「ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」が発売されたため、この御三家ポケモンが登場するゲームで遊んだ世代は幅広いかもしれません。

■ナエトル

図鑑番号 No.387
分類 わかばポケモン
タイプ くさ
高さ 0.4m
重さ 10.2㎏
特性 しんりょく

頭に双葉が生えた亀のような見た目のナエトルは、くさタイプのポケモンです。全身で光合成をしてパワーを得ています。甲羅に見える部分は、実は固まった土でできていて、水を飲むことで硬さが増します。

頭上の葉っぱは元気のバロメーターの役割があり、喉が渇くとしおれてしまうことも。

■ヒコザル

図鑑番号 No.390
分類 こざるポケモン
タイプ ほのお
高さ 0.5m
重さ 6.2㎏
特性 もうか

お尻にしっぽのような炎を灯しているヒコザルは、ほのおタイプのポケモン。かつては“尻行燈”と言われ、妖怪の1種と恐れられていたとか。お尻の炎は体内のガスで燃えており、雨に濡れても消えませんが、眠るときには自分で消すことができます。

サルのような見た目どおり、身軽で元気な姿が特徴のポケモンです。

■ポッチャマ

図鑑番号 No.393
分類 ペンギンポケモン
タイプ みず
高さ 0.4m
重さ 5.2㎏
特性 げきりゅう

みずタイプのポッチャマは、泳ぎを得意とするペンギン型のポケモンです。プライドが高く、転んでも胸を張ってみせるなど、とにかく負けず嫌いな一面が目立ちます。そのため、仲良くなるには時間がかかります。

産毛が長く寒さに強いため、北国の海でも10分以上潜ることができます。

ユーザーコメント

・「当時、小学生の頃に流行っていた。出てくるキャラが好きだった」(23歳女性)
・「子どもと一緒に遊んだシリーズなので印象強いです」(58歳男性)
・「子どもが遊んでいたので、よく見ていた」(54歳男性)

6位【第8世代】サルノリ・ヒバニー・メッソン(3.3%)

6位の第8世代となる御三家ポケモン「サルノリ・ヒバニー・メッソン」は、2019年発売の第8作「ポケットモンスターソード・シールド」に登場しています。この8作目は、ニンテンドーSwitch初となるポケットモンスターシリーズです。

■サルノリ

図鑑番号 No.810
分類 こざるポケモン
タイプ くさ
高さ 0.3m
重さ 5.0㎏
特性 しんりょく

頭の葉っぱにスティックを持つサルノリは、くさタイプの子ザルポケモンです。このスティックはもともと森に生えている木の枝が変化したもの。緑色の体毛から生成されたエネルギーを浴びたスティックには、草花を元気にする不思議な力があります。

バトルでは、スティックを猛スピードで叩いて上機嫌になるサルノリの姿を見ることができます。草木を蘇らせる力もあるため、自然にやさしいポケモンといえます。

■ヒバニー

図鑑番号 No.813
分類 うさぎポケモン
タイプ ほのお
高さ 0.3m
重さ 4.5㎏
特性 もうか

元気いっぱいのうさぎのヒバニーは、ほのおタイプのポケモン。胸には「ほのおぶくろ」と呼ばれる第二の心臓を持っています。動き回って体が熱くなると、ほのおぶくろ内のエネルギーが全身に行き渡ってパワーアップします。

バトルでは、熱くなった足で攻撃して相手のポケモンをヤケドさせることも。

■メッソン

図鑑番号 No.816
分類 みずとかげポケモン
タイプ みず
高さ 0.3m
重さ 4.0㎏
特性 げきりゅう

大きく丸まった尻尾が特徴的なメッソンは、みずタイプのポケモンです。体の表面は濡れると色が変化し、自分の姿を隠すことができるカメレオンのような性質があります。恥ずかしくなると自分の汗で姿を隠してしまうことも。

メッソンの涙には玉ねぎ100個分にもなる催涙効果があり、困ったときは相手のポケモンも泣かせて逃げてしまいます。気が弱いポケモンなので、泣かせないように注意しましょう。

ユーザーコメント

・「どのポケモンもかわいいから。あいくるしい」(38歳男性)
・「名前からかわしらしくて、好き」(52歳男性)
・「子どもと一緒に遊べて、楽しかったから」(41歳男性)

7位【第5世代】ツタージャ・ポカブ・ミジュマル(1.7%)

7位の第5世代の御三家ポケモン「ツタージャ・ポカブ・ミジュマル」は、2010年発売の第5作「ポケットモンスターブラック・ホワイト」に登場しています。

この5作目では初めて四季の概念が導入され、季節の変化に応じて通れる道ができたり姿が変わるポケモンがいたりと、一層ゲームが楽しめる要素が加わりました。

■ツタージャ

図鑑番号 No.495
分類 くさへびポケモン
タイプ くさ
高さ 0.6m
重さ 8.1㎏
特性 しんりょく

尻尾に大きな葉を持つツタージャは、進化するにつれてヘビのような姿になる、草ヘビに分類されるポケモンです。尻尾の葉っぱで光合成をしているため、尻尾はツタージャにとって元気の源。太陽光を浴びることで、パワーを増します。

■ポカブ

図鑑番号 No.498
分類 ひぶたポケモン
タイプ ほのお
高さ 0.5m
重さ 9.9㎏
特性 もうか

豚鼻が特徴的なポカブは、ほのおタイプの子豚ポケモンです。歴代の御三家ポケモンの中で最も重さがありますが、身軽で相手の攻撃を軽やかにかわし、鼻から出す炎で反撃できます。

炎で木の実を焼いて食べることを好むものの、火の出力調整は苦手で焦がしてしまうことも。炎の代わりに黒い煙が出たときは、体調不良のサインです。

■ミジュマル

図鑑番号 No.501
分類 ラッコポケモン
タイプ みず
高さ 0.5m
重さ 5.9㎏
特性 げきりゅう

お腹にあるホタチがチャームポイントのミジュマルは、みずタイプのラッコポケモン。お腹のホタチは取り外し可能で、バトルの攻撃時はもちろん、木の実を割って食べるときにも使える万能アイテムです。

相手を斬る戦い方から、ホタチは「帆太刀」とも呼ばれています。

ユーザーコメント

・「それぞれの能力が分かりやすくて、とても便利なポケモンだから」(22歳男性)
・「子どもが大好きなポケモンだったので」(53歳男性)
・「最後に遊んだシリーズで印象に残っている」(69歳男性)

7位【第6世代】ハリマロン・フォッコ・ケロマツ(1.7%)

同率7位となった第6世代のポケモン「ハリマロン・フォッコ・ケロマツ」は、2013年発売の第6作「ポケットモンスターX・Y」に登場しています。これまでは色から連想されたゲーム名が続いていましたが、この6作目では初めてアルファベットの名称となりました。

■ハリマロン

図鑑番号 No.650
分類 いがぐりポケモン
タイプ くさ
高さ 0.4m
重さ 9.0㎏
特性 しんりょく

頭の針がいがぐりを連想させるハリマロンは、くさタイプのポケモンです。頭と背中は丈夫な殻で守られており、頭のトゲには岩を貫く攻撃力、からだにはトラックと衝突しても耐える防御力があると言われています。

■フォッコ

図鑑番号 No.653
分類 キツネポケモン
タイプ ほのお
高さ 0.4m
重さ 9.4㎏
特性 もうか

ほのおタイプのフォッコは、大きな耳と尻尾が特徴的なキツネポケモンです。持ち歩いて食べるほど、小枝が大好物。小枝を食べて嬉しいときや、相手を威嚇するときは、摂氏200度以上の熱気を耳から噴出することがあります。

■ケロマツ

図鑑番号 No.656
分類 あわがえるポケモン
タイプ みず
高さ 0.3m
重さ 7.0㎏
特性 げきりゅう

水色のカエルのケロマツは、みずタイプのポケモンです。白いふわふわの泡をマフラーのように纏っている姿は、忍者を連想させます。

胸と背中から出ている泡は、相手からの攻撃を吸収したり相手の視界を奪ったりする役割があります。とぼけた表情をしているケロマツですが、油断すると返り討ちに遭ってしまうので注意が必要です。

ユーザーコメント

・「この御三家がかわいくて好きだから」(55歳男性)
・「御三家ポケモンの中でも強く印象に残っている」(47歳男性)

9位【第7世代】モクロー・ニャビー・アシマリ(0.4%)

9位にランクインした第7世代の御三家ポケモン「モクロー・ニャビー・アシマリ」は、2016年発売の第7作「ポケットモンスターサン・ムーン」に登場しています。

7作目はこれまでのシリーズとは違い、一人前のポケモントレーナーになるために各島を探検する「島めぐり」に挑戦するゲームです。

■モクロー

図鑑番号 No.722
分類 くさばねポケモン
タイプ くさ、ひこう
高さ 0.3m
重さ 1.5㎏
特性 しんりょく

くさタイプのモクローは、蝶ネクタイのような葉っぱを持つフクロウ型ポケモンです。警戒心が強く、昼間に光合成でエネルギーを貯めて活動します。夜には、音を立てることなく相手に近づき、奇襲をかけるのが得意です。遠い距離からでも、ナイフのような葉を飛ばして攻撃することもできる万能型のポケモンです。

■ニャビー

図鑑番号 No.725
分類 ひねこポケモン
タイプ ほのお
高さ 0.4m
重さ 4.3㎏
特性 もうか

ほのおタイプのニャビーは、赤と黒のツートンカラーが特徴的なネコ型のポケモンです。体中を舐めて毛づくろいをし、お腹の中に集まった抜け毛を燃やして、攻撃用の火の玉として使います。人に慣れるまでに時間がかかるため、仲良くなろうと急接近するとひっかかれてしまうことも。

■アシマリ

図鑑番号 No.728
分類 あしかポケモン
タイプ みず
高さ 0.4m
重さ 7.5㎏
特性 げきりゅう

みずタイプのアシマリは、赤く丸い鼻をしたあしかポケモンです。バトルでは、水のバルーンで戦います。鼻息でバルーンを正確につくる練習をする頑張り屋の一面も。上手にバルーンを扱うだけでなく水中戦も得意で、泳ぐスピードは時速40キロを超えるほど。

ユーザーコメント

・「見た目からしてとても愛くるしいポケモンなので」(52歳男性)

あなたが好きなポケモン御三家の世代は?

「ポケットモンスター」の世界には数多くのポケモンがいますが、中でも御三家ポケモンは各シリーズの代表的な存在なので、思い入れが強い人も多いのではないでしょうか。

御三家ポケモンは、ゲームの主人公が旅の第一歩を踏み出す際の大切なパートナー。そして、旅の終わりまで頼もしい存在でもあります。

あなたはどの世代の御三家ポケモンがお気に入りですか?

調査時期:2022年8月27日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男女合計506人(男性:396人、女性:110人)
調査方法:インターネットログイン式アンケート

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります