LINE VOOMを「いらない」「非表示にしたい」と思う理由
LINE VOOMはショート動画を楽しめるプラットフォームです。元々「タイムライン」として提供されていた機能を大幅にリニューアルしたもので、「友だち追加」ではなく、「フォロー」によって繋がります。LINEアプリで利用するものの、LINE VOOMは別のサービスであるかのように独立した機能といえます。
短尺動画の閲覧はTikTokやYouTubeショートで十分と考えている人にとっては不要に思えるでしょうし、知り合い以外と繋がりたくない人は「他のSNSのように鍵垢(非公開)にしたい」と考えるでしょう。「LINE VOOMはいらない」との声もネットに挙がっています。
LINE VOOMを機能ごと削除したり、完全オフにできる?
LINE VOOMをまったく使わないので削除したい、または完全に機能をオフにしたいと考える人もいるでしょう。しかし、LINE VOOMをLINEアプリから削除したり、オフにすることはできません。代わりに、LINE VOOMに関係する設定をすべて変更することで、自分との関わりを減らすことは可能です。
LINE VOOMを「タイムライン」に戻すことは可能?
「元のタイムラインがよかった」と考える人もいるでしょう。しかし、LINE VOOMをかつてのタイムラインに戻すことはできません。
LINE VOOMが不要なユーザー向けの設定変更方法
LINE VOOMを使わず、できるだけ関わりを減らしたい場合は、LINE VOOMに関係する設定をすべて変更します。大きく分けると、フォロー・フォロワーに関する設定、投稿に関する設定、通知の3つを変更します。当然ですが、LINEアプリの「VOOM」タブをタップするとLINE VOOMが表示されるので、間違えてタップしないようにしましょう。
LINE VOOMの設定画面の開き方
LINE VOOMとの関わりを減らすためには、「VOOM」の設定画面を開いて変更します。
LINE VOOMで自分がフォローされないようにする
LINE VOOMでは自分の友だち以外、つまり見ず知らずの人から自分がフォローされる可能性があります。設定でフォローされないようにしておきます。
LINE VOOMで自分のフォロー情報を非公開にする
LINE VOOMで自分が誰をフォローしているのかを非公開にします。LINE VOOMに関する情報を他のユーザーに見せないことで、使う意思がないことを表明できます。
LINE VOOMで自分からのフォローをすべて解除する
LINE VOOMで誰もフォローしないことで、相手からフォロー返しされることを防ぎます。
LINE VOOMで自分のフォロワーをすべて削除する
自分の投稿を見られるユーザーをすべて削除します。投稿をするつもりがないのに不要ではと思うかもしれませんが、今後投稿をしないという意思表示になります。
LINE VOOMで自分の投稿を非公開にする
うっかりLINE VOOMに投稿しても自分以外に見られないようにします。そのために、一度ダミーの投稿をします。LINE VOOMの投稿は、前回の公開範囲を継続するので、一度「自分のみ」の投稿をすると、次回以降も公開範囲は「自分のみ」になり、誰にも見られないからです。
LINE VOOMからの通知をオフにする
LINE VOOMからの通知をすべてオフにします。不要な通知を受け取らずに済みます。通知の設定は、LINE VOOMの設定画面ではなく、LINEアプリの設定画面を開いて変更します。
LINE VOOMの「いらない投稿」を非表示にする方法
ここからは、LINE VOOMを楽しみたいユーザーのために、自分が見たくない投稿を表示させないための方法を紹介します。
特定のアカウントを「ブロック」、または「非表示」にする方法は下記の記事を参照してください。
【関連記事】
LINE VOOMとは? フォローや投稿など使い方を解説
「おすすめ」の動画投稿を非表示にする
LINE VOOMの「おすすめ」に興味がない投稿が表示される場合は、「興味なし」とすることで非表示にできます。「おすすめ」タブを削除したり、「おすすめ」動画をまったく表示しないように設定することはできません。
広告を非表示にする
LINE VOOMで見たくない広告を非表示にするには、「この広告を非表示」で表示しないようにできます。理由を尋ねられるので回答するか、そのまま閉じます。
動画の自動再生をオフにする
LINE VOOMは動画が自動再生されるため、見たくない動画でもおおまかな内容がわかってしまいます。そこで、LINEアプリの設定画面を開いて、自動再生をオフに変更しておきます。
まとめ
LINE VOOMには楽しい動画もたくさんありますが、メッセージサービスとしてLINEを使っているなど、特に必要性を感じない人もいますよね。フォローや通知を減らすことで、LINE VOOMを意識する機会を減らすと少しスッキリしそうです。ぜひ試してみてくださいね。