5月27日にドコモ/au/UQ mobileから発売される「Galaxy A53 5G」は、5Gに対応したミドルレンジのスマートフォン。約6.5インチの大画面かつ120Hz駆動にも対応した有機ELディスプレイや、5,000mAhの大容量バッテリー、防水/防塵対応、シンプルなデザインといった機能・性能も魅力ですが、その最大の特徴は、Galaxyシリーズならではの多機能で遊び心に溢れたカメラにあると筆者は考えます。以下、カメラを中心に、「Galaxy A53 5G」の実力をチェックしました。
「Galaxy A53 5G」のカメラは、光学式手ブレ補正を備えた約6,400万画素(F値1.8)のメイン広角カメラ、約1,200万画素(F値2.2)の超広角カメラに加えて、それぞれ約500万画素(F値2.4)の深度測位カメラとマクロカメラの4眼構成。「写真」では「0.5×」「1.0×」「2.0×」とズーム倍率をワンタップで切り替えでき、さらに最大「10×」までデジタルズームが可能です。10倍だと画像はさすがに粗くなりますが、約6,400万画素と高解像度なので、多少ズームしても精細さが失われません。さらに「動画」では、光学式手ブレ補正の恩恵がよりはっきり感じられます。
超広角の撮影例
標準の撮影例
2倍ズームの撮影例
10倍ズームの撮影例
約123度(人間の視野角と同等とのこと)をとらえられる超広角カメラは、旅行などのスナップ撮影でかなり重宝します。あまり後ろに下がれない場所でも、見たままのワイドな風景が切り取れるのはやっぱり便利。また花や植物をよく撮影する人には、被写体から数cmのところまで寄ってマクロ撮影ができるのもポイントです。カメラを近づけると自動的にマクロモードを使用するよう促す表示が現れるので、モードの切り替えも簡単にできます。
マクロの撮影例
マクロのほかにも、豊富な撮影モードが用意されています。デフォルトでは「ファン」「ポートレート」「写真」「動画」が切り替えられるほか、「その他」から「プロ」「プロ動画」「シングルテイク」「ナイト」「食事」「パノラマ」「スーパースローモーション」「スローモーション」「ハイパーラプス」、そして「マクロ」が選択可能。よく使う撮影モードを入れ替えられるなど、メニューのカスタマイズも簡単です。
食事モードの撮影例
ナイトモードの撮影例
多彩な撮影モードに加えて、撮影後に編集ができる標準の「フォトエディター」にも、充実した機能が備わっています。たとえばポートレートモードで撮影した写真は、あとからボケの強度や、ボケ方のエフェクトをカスタマイズすることが可能。また写真を自動的に補正し、補正前と補正後をスライダーを使って見比べることもできます。写り込んだ不要なものをワンタップで除去できる「オブジェクト消去」機能も備えていて、通行人などを簡単に消すことができます。「オブジェクト消去」はこれまで「Galaxy S」シリーズなどの上位モデル向けに提供されていましたが、ミドルレンジモデルでも利用できるようになったのはうれしい限りです。
高解像度な写真は1ファイルあたりのデータ容量も大きくなりますが、「Galaxy A53 5G」はRAM6GB/ROM128GBに加えて、最大1TBのmicroSDXCにも対応。写真をたっぷり保存できます。チップセットにはミドルレンジ向けのサムスン製Exynos 1280(2.4GHz×2+2.0GHz×6)を採用。参考までに「Geekbench 5」「3DMark」「PCMark for Android」の各ベンチマークテストの結果も載せておきます。
実際に使っていて処理速度が気になったのは、「スリープからのカメラ起動がややもたつくかな?」というくらいで、全体としてはアプリの起動もカメラ撮影や画像処理も、スクロールやFPSゲームの操作もストレスを感じるようなことはありません。また5,000mAhあるバッテリーの持ちも良くて、朝からカメラをかなり頻繁に起動した日も、家に帰ったらまだ50%くらい残っていました。
生体認証は、画面内指紋センサーと顔認証の両方に対応。IPX5/IPX8相当の防水、IP6X相当の防塵、おサイフケータイにも対応しています。ゲーム時に通知をブロックしたり、パフォーマンスを最適化できる「Game Booster」や、子供向けの専用メニュー「Galaxy Kids」も利用可能。OSはAndroid 12で、このほかにもテキストの自動書き起こし機能が使える音声レコーダーや、健康管理に役立つ「S Health」など、Galaxyシリーズならではの便利な機能も使えます。
「Galaxy A53 5G」は不足がなくバランスのとれた、万人に使いやすいスマートフォンであると同時に、カメラ機能が充実していて、きれいな写真を撮りたい人にも、楽しい動画を撮りたい人にもおすすめできる一台と言えるでしょう。一方でドコモから発売中の前モデル「Galaxy A52 5G」との違いは、チップセットやOSのバージョン、通信速度やバッテリー容量など。チップセットの進化のおかげで「オブジェクト消去」などの処理も可能となりましたが、カメラの基本性能に大きな違いはありません。
「Galaxy A53 5G」の価格はドコモ59,400円、au/UQ mobileが59,835円。ドコモのオンラインショップではあわせて前モデルが大幅に値下げされていて、22,000円となっています。在庫限りとは思いますが、そちらを狙うのもありかもしれません。特に「Galaxy A52 5G」にあったヘッドフォン端子が「Galaxy A53 5G」ではなくなってしまったので、有線ヘッドフォンを使いたい人は検討する価値あり。とはいえ、ドコモのいつでもカエドキプログラム適用時は実質負担額34,320円~購入できるなど、コストパフォーマンスの高さは抜群です。Galaxyシリーズならではのユーザー体験がこの価格で享受できるのは、大きな魅力と言えます。