近ごろ、オンライン専用の通信料金プランが人気です。これまでiPhoneなどスマートフォンの扱いは、携帯電話会社の系列店(キャリアショップ)により担われてきましたが、2020年12月以降「オンライン専用」をうたう料金プランが続々登場、そのコストパフォーマンスの高さに惹かれたユーザが乗り換えを進めています。

それらオンライン専用プランの特長は、申し込みからオプションサービスの変更、解約に至るまでの手続きすべてをオンラインで行うことにあります。キャリアショップのコストを含める必要がないから価格を抑えられるわけですが、もうひとつ「キャリアメールを提供しない」ことも安さに貢献しています。

実際、ドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO」というオンライン専用プランでは、キャリアメールを提供していません。契約を変更すると、それまでのキャリアメール(○○@docomo.ne.jp、○○@i.softbank.ne.jp、○○@ezweb.ne.jpなど)は使えなくなるため、代替のメールアドレスが必要になります。

候補として考えられるのは、iPhoneユーザであればiCloudメール、そしてiMessageでしょう。どちらもメールの着信をほぼリアルタイムに把握できるだけでなく、無料で利用できます。写真などファイル添付も可能ですから、キャリアメールと比較して不便になることはありません。

ahamo、povo、LINEMOといったオンライン専用プランでは、SMSも利用できます。SMSは2段階認証で利用することが多く、使えなくなるとダメージが大きいサービスですが、その点では従来型プランと変わりありません。

なお、オンライン専用プランを提供するキャリア各社は、キャリアメールの持ち運びサービスの提供を開始しています。auとドコモは月額330円、ソフトバンクは年額3,300円と料金体系に違いはあるものの、オンライン専用プランに乗り換えた後もキャリアメールを継続して利用することができます。

  • 契約したプランにキャリアメールアドレスがないとき、どうすれば?