NECパーソナルコンピュータは2月1日、大画面かつ高性能なAndroidタブレット「LAVIE Tab 12」を発表した。同社タブレット製品の最上位モデルとして投入される機種で、12.6型の有機ELディスプレイにSnapdragon 870プロセッサや8GBメモリを搭載し、高い処理能力を備えることが特徴だ。

3月17日に発売し、価格はオープン。店頭予想価格は102,080円前後。

  • LAVIE Tab 12。重さは約565gと軽めだが、画面サイズの大きさが印象的

  • デジタルペンや専用のキーボードカバーもオプション(別売)で用意される

「LAVIE Tab 12」は、12.6型の2,560×1,600ドット解像度ディスプレイを搭載したAndroidタブレット。従来の最上位モデル「T1195/BAS」(11.5型)から画面サイズが拡大したほか、8コアのSnapdragon 870プロセッサや8GB LPDDR5メモリ、256GBストレージの採用など仕様面が強化されており、CPUパフォーマンスが2倍に、ストレージの書き込み速度が2.4倍にアップしたとする。OSはAndroid 11。

ディスプレイは600nitの明るさを備え、HDR10+やDolby Visionをサポートし、対応コンテンツを鮮やかに再生できる。またスピーカーはJBL製のスピーカーを短辺に2基ずつ計4基を搭載し、Dolby Atmosにも対応した。

本体は最薄部5.6mmの薄さで、重さは565g。表面は剛性の高いGorilla Glass 5でカバーされている。有線インタフェースはUSB Type-Cで、急速充電をサポート。背面カメラは500万画素+1,300万画素のデュアル構成で、前面には800万画素のインカメラを搭載する。

  • ディスプレイは2,560×1,600ドット解像度の12.6型。地図の精細感も高い

  • インタフェースはUSB Type-C。JBLスピーカーをサイド2カ所ずつ、計4基を採用する

  • カメラは背面がデュアル(500万画素・固定フォーカス+1,300万画素・オートフォーカス)、前面がシングル(800万画素・固定フォーカス)

別売オプションとしてスタンドカバー付きキーボードや、4,096段階の筆圧検知に対応するデジタルペン2、タブレットカバーが提供される。

スタンドカバー付きキーボード(PC-AC-AD026C)は背面にファブリック素材を採用した薄型キーボード。最上段にファンクションキーを搭載し、直感的に押しやすい19mmキーピッチや、大型のタッチパッドを備える。予想価格は21,978円前後。

  • スタンドカバー付きキーボード(PC-AC-AD026C)

  • スタンドカバー付きキーボードの実機。カバー一体型で薄く、本体への取り付けはマグネット式

デジタルペン2(PC-AC-AD028C)は4,096段階の筆圧感知や傾き検知が可能なペン。本体との接続はBluetoothで、本体背面にマグネットで接着しワイヤレス充電できる。ペン軸の太さは約9mm、重さは13gで、T1195/BASの対応ペンより細く軽くなった。予想価格は9,878円前後。

  • デジタルペン2(PC-AC-AD028C)

  • デジタルペン2の実機。画面をタッチした際の反応も良好

タブレットカバー(PC-AC-AD027C)は、スタンド機能が付いたファブリック素材の本体カバーで、スタンド部は2段階で角度調節が行える。スタンドカバー付きキーボードと同じく、ペンを本体にマグネットで接着したままカバーできる収納ポケットを搭載。予想価格は6,578円前後。

  • タブレットカバー(PC-AC-AD027C)の実機

  • デジタルペン2の収納スペースを設ける。位置はちょうどペンを本体にマグネットで接着し、充電できる場所だ。スタンドカバー付きキーボードにも同じ収納ポケットがある

T1295/DAの主な仕様
ディスプレイ 12.6型ワイド 有機ELディスプレイ (AMOLED)
プロセッサ Qualcomm Snapdragon 870(最大3.2GHz、8コア)
メモリ 8GB(LPDDR5)
ストレージ 約256GB
カメラ フロント:約800万画素(固定フォーカス)、リア:約500万画素(固定フォーカス)+約1,300万画素(オートフォーカス)
無線LAN Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)
オーディオ JBL製クアッドスピーカー(Dolby Atmos対応)
本体サイズ W285.6×D184.5×H5.6mm
重さ 約565g
バッテリー駆動時間 約10時間(Web閲覧時)
カラー ストームグレー