NECパーソナルコンピュータの「LAVIE N14」は、14型ディスプレイを搭載したクラムシェルスタイルのノートPCだ。10月5日に、Windows 11を初期搭載した2021年秋冬モデルが登場している。

本体の重さは1.47キロと、現時点における水準では“特段”軽量薄型というわけではないが、上位モデルではCPUにCore i7-1165G7を採用して高い処理能力を持たせている。

その上位構成の実売価格は、Webモデルの場合で171,380円からで、Office付きの店頭モデルの場合は197,780円前後(2021年11月18日時点)。OSにはWindows 11 Homeを導入している。今回はこのLAVIE 14 2021年秋冬店頭モデル(N1475/C)の実力を見ていこう。

  • Windows 11 Homeを導入した汎用多目的ノートPC「LAVIE N14」。10月14日に発売した

    Windows 11 Homeを導入した汎用多目的ノートPC「LAVIE N14」。10月14日に発売した。店頭モデルの実売価格はIntel Core i3搭載の下位モデルが153,780円前後、同Core i7搭載の上位モデルが197,780円前後となっている(2021年11月18日時点)

ボディのカラーバリエーションには「パールホワイト」と「ネイビーブルー」、Webモデル限定で「パールブラック」を用意している。今回の試用機ではパールホワイトモデルを用いた。

天板は全体が梨地のマット仕上げで、中央にLAVIEの“Wトライアングル”ロゴを配した、シンプルながら印象的なデザインを施している。

  • 今回取り上げるのはパールホワイトモデルだ

  • 評価機材の重さは実測で1,437グラムだった

第11世代Core搭載、全体は余裕のある構成

CPUとして搭載するCore i7-1165G7は、2020年9月に登場した“Tiger Lake”こと第11世代Coreプロセッサだ。

プロセスルールを前世代モデルから改良した10ナノメートル SuperFinとしたほか、統合グラフィックスコアでは新世代のIris Xe Graphicsを採用したことで、前世代(Ice Lakeこと第10世代)の同クラスモデルと比べてCPUの処理能力は2割増し、グラフィックス処理能力は2倍増しとインテルは訴求している。

LAVIE N14が搭載するCore i7-1165G7は、4コア8スレッド対応。動作クロックは基本で2.8GHz、バーストクロックは最大で4.7GHzとなる。L3キャッシュ容量は合計で12MBだ。

  • CPU-Zで確認したCore i7-1165G7の仕様

その他、LAVIE N14の処理能力に影響するシステム構成を見ていくと、試用機のシステムメモリはDDR4-3200を採用していた。容量は8GBでユーザーによる増設はできない。

ストレージは容量512GBのSSDで試用機には東芝のKXG6AZNV5412Gを搭載していた。接続バスはNVM Express 1.3(PCI Express 3.0 x4)だ。

LAVIE N14(試用機)の概要

製品名 LAVIE N14
CPU Core i7-1165G7 (4コア8スレッド、動作クロック2.8GHz/4.7GHz、L3キャッシュ容量12MB)
メモリ 8GB (DDR4 3200)
ストレージ SSD 512GB(PCIe 3.0 x4 NVMe、KXG6AZNV5412G Toshiba)
光学ドライブ なし
グラフィックス Iris Xe Graphics (CPU統合)
ディスプレイ 14型 (1,920×1080ドット) 光沢
ネットワーク IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax対応無線LAN、Bluetooth 5
サイズ / 重量 W327×D225.7×H19.2mm / 約1.47kg
OS Windows 11 Home 64bit

各種ベンチでLAVIE主力14型ノートの性能を改めて問う

Core i7-1165G7を搭載したLAVIE N14の処理能力を検証するため、ベンチマークテストのPCMark 10、3DMark、CINEBENCH R23、CrystalDiskMark 7.0.0 x64、そしてファイナルファンタジー XIV:漆黒のヴィランズを実施した。

なお、比較対象としてCPUにRyzen 5 PRO 4650U(6コア12スレッド、動作クロック2.1GHz/4GHz、L3キャッシュ容量8MB、統合グラフィックスコア Radeon Graphics)を搭載し、ディスプレイ解像度が1,920×1,080ドット、システムメモリがDDR4-3200 8GB、ストレージがSSD 256GB(PCI Express 3.0 x4接続)のノートPCで測定したスコアを併記する。

ベンチマークテスト LAVIE N14 比較対象ノートPC
PCMark 10 4615 4542
PCMark 10 Essential 9645 8649
PCMark 10 Productivity 6081 6712
PCMark 10 Digital Content Creation 4549 4383
CINEBENCH R23 CPU 4119 6086
CINEBENCH R23 CPU(single) 1380 1158
CrystalDiskMark 7.0.0 x64 Seq1M Q8T1 Read 3249.66 3590.85
CrystalDiskMark 7.0.0 x64 Seq1M Q8T1 Write 2679.52 2347.96
3DMark Night Raid 10909 10635
FFXIV:漆黒のヴィランズ(最高品質) 2524「やや快適」 2348「普通」

ベンチマークテストの結果は、比較PCとほぼ互角といっていいだろう。

PCMark10において、ともにCPU処理能力のウェイトが高いEssentialとProductivityのスコアでは、EssentialでLAVIE N14が優勢ながらProductivityで下回り、グラフィックス処理のウェイトが高いDigital Content CreationのスコアではIris Xe Graphicsを組み込んだLAVIE N14が、Radeon Graphicsを統合したRyzen 5 PRO 4650U搭載モデルを上回る。

CINEBENCH R23では、12スレッド対応のRyzen 5 PRO 4650U搭載モデルが上回るものの、シングルスレッド測定では動作クロックで優れるCore i7-1165G7を搭載するLAVIE N14が高い値を示した。

また、ゲームベンチマークテストの3DMark、ファイナルファンタジーXIV:漆黒のヴィランズのスコアはいずれもLAVIE N14が上回るものの、その値の差はわずかでほぼ同程度といっていい。

同様にストレージの転送速度を評価するCrystalDiskMark 7.0.0 x64では、シーケンシャルリードではRyzen搭載ノートPCが、シーケンシャルライトではLAVIE N14が上回るもの、こちらも値の差はわずかにとどまっている。

なお、NECPCの公式データでは、LAVIE N14のバッテリー駆動時間はJEITA 2.0の測定条件で約12時間となっている。内蔵するバッテリーの容量はPCMark 10のSystem informationで検出した値で57,650mAhだった。

バッテリー駆動時間を評価する、PCMark 10 Battery Life benchmarkで測定したところ、Modern Officeのスコアは9時間11分(Performance 7044)となった(ディスプレイ輝度は10段階の下から6レベル、電源プランはパフォーマンス寄りのバランスにそれぞれ設定)。