Amazonアカウントのメールアドレス、パスワードを変更する方法
Amazonのアカウントに登録したメールアドレスやパスワードを変更するには、AmazonアプリやWebサイトの「アカウントサービス」から「ログインとセキュリティ」という設定項目に入って手続きを行います。
自分の個人情報が漏れた恐れがあるとき、あるいはセキュリティ対策の先手を打つ目的でメールアドレスやパスワードを変更することは有効です。この記事では、大きく次の3つのパートに分けて実際の設定手順を説明します。
- 「アカウントサービス」から「ログインとセキュリティ」の設定項目に入るまで
- メールアドレスを変更する
- パスワードを変更する
Amazonの「アカウントサービス」から「ログインとセキュリティ」に入る手順
はじめに、スマホのAmazonアプリで「アカウントサービス」内にある設定項目「ログインとセキュリティ」に進むまでの手順を説明します。iPhone版でもAndroid版でも操作は同じです。
-
【1】アプリの画面右下にある①「Ξ」メニューボタンをタップして、②「アカウントサービス」を選択します。メニューの一覧にも「アカウントサービス」への入り口があります
-
【1-補足】最下部左から2番目の①「アカウント」タブを開いて、②「アカウントサービス」を選択する方法もあります
-
【2】「アカウントサービス」の画面を下にスクロールし、「ログインとセキュリティ」をタップします
-
【3】Amazonアカウントへのログインを求められます。指紋認証や顔認証などを利用するか、①パスワードを入力して、②「ログイン」をタップします
PCのWebブラウザでAmazonにアクセスして、「アカウントサービス」内の「ログインとセキュリティ」に進む方法は下図の通りです。以降、メールアドレスやパスワードの変更を完了するまでの手順はスマホアプリと同様です。
Amazonアカウントのメールアドレスを変更する方法
Amazonのアカウントに登録したメールアドレスの変更方法を説明します。別のAmazonアカウントですでに使われているメールアドレスは、重複して設定できないことに注意してください。先の手順で「ログインとセキュリティ」の項目を開いたら、次のように設定作業を進めます。
Amazonアカウントのパスワードを変更する方法
Amazonのアカウントに登録したパスワードを変更する方法です。先の手順で「ログインとセキュリティ」の設定項目を開いたら、以下のように作業を進めます。最後にログインを求められるところで、指紋認証や顔認証などを使わず、キーボードから手入力するのがポイントです。
-
【7】ログイン画面が表示されるので、キーボードを使って手動でメールアドレスを入力し、「次に進む」をタップします
-
【8】先ほど登録した新しいパスワードを手動で入力して、「ログイン」をタップすると、今度こそ本当に完了です
注意すべきポイント
手順【6】でオレンジ色の「完了」ボタンをタップすると、ログイン画面が表示され、メールアドレスとパスワードの入力を求められます。このとき指紋認証や顔認証、スマホの自動入力機能を使うと、古いパスワードが入力されてエラーが起きてしまうので注意してください。
まとめ
Amazonのアカウントに登録したメールアドレスを変更する方法、パスワードを変更する方法について、それぞれ解説しました。現在のパスワードと「ログインとセキュリティ」画面へのアクセス方法がわかっていれば、とくにつまづくことなく簡単に設定できます。セキュリティ対策のため、メールアドレスやパスワードは定期的に見直すといいでしょう。