システムサービスの通信量とは、『設定』→「モバイル通信」→「システムサービス」の順に画面を開くと現れる項目のことでしょうか? 数値はいずれも累計値(モバイル通信サービスの統計情報をリセットしてからの値)ですが、「DNSサービス」や「時間と場所」など、結構な通信量になっています。これらを減らすことができれば通信費節約につながるかも、そう考えてしまいますよね。

実際のところ、システムサービスのデータ通信量はなかなか減らせるものではありません。極端な話、まったくモバイル通信を利用しなければ通信量としてカウントされることはありませんが、外出時などWi-Fiアクセスポイントが近くにないとき無通信のままiPhoneを使い続けるのは困難です。

たとえば、「DNSサービス」はWEBブラウジングに、「時間と場所」は位置情報の精度を高める機構(A-GPS)にデータ通信が用いられたことを示しています。それらの機能/サービスを使わなければ、それだけデータ通信は減らせますが、iPhoneの利便性は低下してしまいます。

反対に、工夫次第で減らせる項目もあります。「プッシュ通知」項目のデータ通信量は通知を送信してくるアプリの数と相関関係があるため、アプリの数を減らすか通知件数が多いアプリの通知を制限すると、データ通信量低減の効果を期待できます。「Siri」項目も、Siriの利用回数を減らせばデータ通信量は減ります。

とはいえ、一般的なアプリと比較してシステムサービスのデータ通信量はそもそも少なめです。累計値を見ると、ギクリとするほどの量に見えてしまいますが、月単位で測れば通信費を気にするほどではありません。どうしても気になる場合は、できるだけWi-Fi環境でiPhoneを使うようにしてみましょう。

  • 「システムサービス」の通信量を減らせる?