インターネットイニシアティブ(IIJ)は、7月15日から提供開始した「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」専用アプリ「My IIJmio」に、本来の利用者とは別のユーザーの情報が表示される問題が発生したと発表した。このため、現在は同アプリの利用を停止している。

  • インターネットイニシアティブによる発表文(一部)

「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」は、2021年4月1日から開始した新料金プラン。その専用アプリ「My IIJmio」は、2021年7月15日に提供を開始したが、同アプリ(iOS版、Android版、HMS版、Windows版)をインストールし、ログインIDまたはメールアドレスの入力を行なった一部ユーザーの情報が、同アプリにログインした別のユーザーに表示される不具合が発生した。

IIJでは、7月16日時点で最大550名のユーザー情報が、別のユーザーに表示された可能性があることを確認したという。表示された可能性のあるユーザー情報は下記の通り。

  • 電話番号の一部 (4桁目から7桁目までがマスクされた状態)
  • データ残量
  • データ残量有効期限
  • データ利用量
  • 請求金額
  • 高速通信ON/OFFの状態
  • 5Gオプション
  • データシェアの設定状態
  • 契約情報 (mioID、サービスコード、サービス状態、料金プラン、申し込み日、利用開始日)

IIJではこの事案を重く受け止め、関係当局へ報告するとともに、「My IIJmio」アプリの改修が完了するまでサービスを停止する。アプリと同等の機能は、IIJmioの「会員専用ページ」(Webページ)で提供する。利用再開の時期は、IIJmioの「メンテナンスのお知らせ」で案内する。