米Mozillaは6月1日 (現地時間)、Webブラウザ「Firefox 89」の安定版の提供を開始した。今日のユーザーのブラウザの使い方に基づいてデザインを全面刷新。モダンなデザインで、ブラウジングしやすくなった。

Firefoxのデザインやユーザーインターフェイスは機能の追加や変更に合わせて継続的にアップデートされているが、細部の変更だけでは次第にデザインの統一感や方向性が失われていく。Firefox 89のアップデートは数年に一度の根本的なデザインの変更だ。今日のユーザーのブラウザの使い方やインタラクションを調査し、フィードバックも参考にして、今日のWebに最適化するようにFirefoxを再デザインした。

新デザインは、シンプルで落ち着いたビジュアル、効果的に配置したアイコン、洗練されたカラーパレットで、全体的に一貫したスタイリングを実現している。

あまり使用されていないアイテムを省き、メニュー項目を再編するなどして、ナビゲーションに重要なアイテムへのアクセスを改善。それらによってクリーンなデザインで、スムースな操作性を実現している。

Firefox 88ではURLボックスにたくさんのアイコンが表示されていたが、Firefox 89では約半分に減っており、簡素なデザインのツールバーでユーザーはプライバシー保護やブックマーク機能を扱える。メニューもアイコン表示を無くし、例えば「ログインとパスワード」を「パスワード」にするなど、シンプルな機能性を徹底している。インフォバーやパネル、モーダルウィンドウも同様にクリーンなデザインと表現で簡素化された。また、不要なアラートやメッセージを省くなど、作業に集中できるようにブラウジング体験を改善。デフォルト設定でメディアの自動再生が無効になっている。

  • 旧版とFirefox 89でメニューのデザインを比較

    アイコンと文字でごちゃごちゃしていたこれまでのメニュー(左)に比べて、Firefox 89のメニュー(右)はシンプルで必要な機能にアクセスしやすい

タブは、大きな四角いデザインになり、アクティブなタブがフロートしているように表示される。オーディオ再生中のWebページを簡単に見分けられ、ファビコンや再生中のコンテンツ名を確認しやすい。Webページで再生中のオーディオはタブのワンクリックでオン/オフを切り替えられる。

  • 機能的で情報豊かなタブ

    大きな四角で、ページやコンテンツの情報を確認しやすくなったタブ

新デザインはモバイル版(iOS/iPadOS、Android)にも採用されている。iOS/iPadOS版は最適化が深められており、より少ないステップで検索やナビゲーション、タブの管理を行えるようになった。

デザイン刷新以外では、セキュリティ強化が1つ追加された。プライベートプラウジングにおいて、これまで「プライバシーとセキュリティ」の"厳格"設定の時に有効だった「トータルCookie保護」機能が常時オンになる。