iOS 14の新機能「ショートカット」を使って充電音を変更
この記事では、iPhoneの充電音を変更する方法について解説します。充電音は、iPhoneに充電ケーブルをつなぐと聞こえるサウンドのことで、標準状態では「フォーン」という音が設定されています。iOS 14に標準搭載されている「ショートカット」アプリを使って、この充電音を好みのサウンドにカスタマイズすることが可能です。
「ボイスメモ」で録音したサウンドを充電音に設定する方法
ここでは、「ボイスメモ」アプリで録音したサウンドを充電音として使う手順を解説します。子どもやペットの声、好きな楽器の音色、お気に入りの曲の一部などを録音し、充電音として使うことができます。手順はやや複雑ですが、全工程を省略せずに掲載したので、頑張ってチャレンジしてください。
掲載したスクリーンショット画像は、いずれもタップして拡大表示することが可能です。
工程1:ボイスメモで録音した素材を準備する
工程2:ショートカットを起動して、動作タイミングを指定する
工程3:ボイスメモの音を読み込むために変換(Base64エンコード)
-
【3-1】下部にある検索フィールド(「Appおよびアクションを検索」と書かれた部分)をタップします
-
【3-2】上部の検索フィールドに「Base」と入力すると検索候補に表示される「Base64エンコード」アクションをタップします
工程4:Base64テキストを音声ファイルに再変換(デコード)
工程5:新しい充電音の確認と最終設定
-
【5-11】充電ケーブルを接続し、指定したサウンドが流れるかどうか確認しましょう。なお、サイレントモード(マナーモード)がオフの状態ではデフォルトの充電音(フォーンという音)が同時に聞こえますが、サイレントモードをオンにすると設定した充電音だけが流れます
検証環境: iOS 14.4