11月18日より全世界で発売開始となるAMD Radeon RX 6800/6800 XTであるが、評価機材は既に入手出来ており、現在鋭意テスト中(というか膨大なデータと格闘中)である。こちらの結果についてはもう少しお待ちいただくとして、まずはUnboxingの模様をご紹介したい。
Radeon RX 6800と6800 XT いざ、開封の儀
まず外箱は、割と常識的なサイズである(Photo01)。外寸はRadeon RX 6800が345mm×185mm、Radeon RX 6800 XTが360mm×200mmで、ほんのちょっとRadeon RX 6800XTの方が大きい、という風に見えるが、横から見るとこれ(Photo02)であり、実際にはRadeon RX 6800XTの方が一回り大きい感じがする。
Radeon RX 6800 XTは蓋を開けると"WELCOME TO THE RED TEAM"のロゴがお迎えである(Photo03)。ここで中蓋を取ると、本体が鎮座している(Photo04)。本体は3連ファンが目立つというか、ほぼファンで全部終わっている感じ。裏面は綺麗にフルカバードだ。
ただ、Radeon RX 6800 XTも2スロット厚というのは厳しく、ほぼ2.5スロット厚として良いと思う(Photo07)。また高さという意味でも、拡張スロットの高さをややはみ出しているのが判る(Photo08)。多分厚みというか大きさは、このアングルが一番判りやすい様に思う(Photo09)。ちなみに反対側はこんな感じであった(Photo10)。
カードの長辺方向は上下共に完全に放熱フィンで覆われており(Photo11,12)、ここから排気されることが明白な構造である。
ところで先ほどのPhoto06だが、GPUの真裏のアップがこちら(Photo13)。よくもこれだけ配したものである。
次にRadeon RX 6800を。外箱を開けると、内箱にやはり内蓋が被せられている(Photo14)。開けると本体が鎮座しているのは同じく(Photo15)。さて本体だが、このアングル(Photo16)で見ると見分けがつかない。実際幅と高さはRadeon RX 6800 XTと全く同じであった。裏面も同じく(Photo17)。異なるのは厚みで、こちらは本当に2スロット厚に収まっている(Photo18)。こちら(Photo19)を先のPhoto09と見比べて頂くと、Radeon RX 6800が薄いというか、Radeon RX 6800 XTが厚いという感じが判るかと思う。後端の処理はこれも同じであった(Photo20)。上面・下面がフルに開いているのは同じだが、厚みがそれほどないためもあって、あまり大きな開口部がある感じがしない(Photo21,22)。
ということでとりあえずRadeon RX 6800及び6800 XTの評価キットの内容を取り急ぎご紹介させていただいた。性能の方は、もうちょっとお待ちいただきたい。