カシオ計算機は東京都立川市の国営昭和記念公園にて、「Music Tapestry(ミュージック・タペストリー)」のイベントを開催する。昭和記念公園が11月3日~11月29日の期間で実施する「黄葉紅葉まつり&秋の夜散歩2020」の一環だ。

  • Music Tapestryのイメージ(昭和記念公園のWebサイトから)

Music Tapestryはカシオが開発した技術で、ピアノで弾いた楽曲を分析して曲の雰囲気に合うアートを自動的に描く。明るい曲を弾けば華やかなアート、マイナー調の曲なら落ち着いた雰囲気のアートが基本となるが、弾き方によっても生まれるアートが変わるため、まったく同じアートは存在しない。

【動画】カシオが開発中の「Music Tapestry」は、電子ピアノなどで演奏した音楽に合わせて「絵」を自動で描く技術です。音調、曲調、コード進行、テンポ、音の大きさなど、多彩な要素をリアルタイム解析して、音楽に合った絵を描きます
(音声が流れます。ご注意ください)

今回のイベントでは、カシオの電子ピアノ「Privia PX-S100」とプロジェクター「XJ-UT352WN」を使い、来場者が演奏とMusic Tapestryを体験できる。また、ピアニスト・角野隼斗氏の演奏会も行われる。イベント概要は以下の通りだが、詳細は昭和記念公園の「黄葉紅葉まつり&秋の夜散歩2020」と「ミュージック・タペストリー(Music Tapestry)イベント情報」を参照のこと。特に「感染予防および感染防止対策について」にはよく目を通していただきたい。

  • ■国営昭和記念公園 日本庭園・昌陽(四阿)
  • 日程:11月7日(土)、8日(日)
  • 時間:12:30~19:30
  • ※11月7日は15時と18時から角野隼斗氏の演奏会〈紅葉と音楽のゆうべ〉を実施。
  • 参加費:体験無料(別途、公園入園料および夜間は日本庭園入場料が必要)
  • ■国営昭和記念公園 花みどり文化センター
  • 日程:11月9日(月)~29日(日)
  • 時間:12:00~16:00(11月9日)、9:00~16:00(11月10日~29日)
  • 参加費:体験無料