マウスコンピューターは9月10日、液晶ディスプレイブランド「iiyama」の21.5型液晶ディスプレイ「ProLite X2283HS-5」と「ProLite XB2283HS-5」の2モデルを、10月中旬から販売開始する。価格はオープン。店頭予想価格は「ProLite X2283HS-5」が14,000円前後、「ProLite XB2283HS-5」が18,000円前後。

  • (左)ProLite X2283HS-5、(右)ProLite XB2283HS-5

「ProLite X2283HS-5」は、奥行187mm のスタンドベースを装備した省スペース設計モデル。一方の「ProLite XB2283HS-5」は多機能スタンドを搭載し、首や腰に負担のかからない無理のない姿勢で作業できるモデル。ノートPCとディスプレイを使った上下2画面での使用も可能だという。

  • 多機能スタンドを搭載する「ProLite XB2283HS-5」ではノートPCとディスプレイを上下に並べて使用可能

どちらもVAパネルを採用したノングレア仕様で、フルHD解像度(1,920×1,080ドット)に対応。視野角は上下左右178度と広く、XB2283HS-5はピボット機能を搭載する。

表示関連機能では、ブルーライトを低減する「Blue Light Reducer」や、画面のちらつきを抑える「フリッカーフリーLEDバックライト」、残像感が少ない動画表現を可能にする「オーバードライブ」などを搭載。また、表示するコンテンツに合わせたモード(標準、ゲーム、映画、風景、テキスト)で最適な画質の設定が可能な「i-Style Color」機能も用意する。

  • 「ProLite XB2283HS-5」は高さ調節、チルト、ピポット、スィーベル機能に対応

映像入力端子には、HDMI、DisplayPort、D-Subミニ15ピンの3系統を装備。対応ケーブルも同梱する。

「ProLite X2283HS-5」の主な仕様は、視野角が上下89度 / 左右89度、輝度は250cd/平方メートル(標準)、コントラスト比が3000:1(標準)、80,000,000:1(ACR機能時)、応答速度が4ms(GTG)など。チルト角度は上方向22度、下方向5度。VESAマウント100mmに対応し、1W+1Wのスピーカーを内蔵する。

本体サイズはW504.5×D187×H383mm、重さは約3.1kg(スピーカー、スタンド含む)。ケーブル類はDisplayPortケーブル、HDMIケーブル、D-Subミニ15ピンケーブル、オーディオケーブルが付属する。

「ProLite XB2283HS-5」の主な仕様も「ProLite X2283HS-5」とほぼ共通。スタンドは高さ調節(昇降幅130mm)、チルト(上方向22度、下方向5度)、ピポット機能(右回り左回り各90度)、スィーベル機能(左右各45度)に対応する。本体サイズはW504.5×D210×H362.5~492.5mm、重さが約4.7kg(スピーカー、スタンド含む)。