4月末に情報解禁となったComet Lake-SことDesktop向け第10世代Core iプロセッサだが、やっと登場である。その性能を気にしておられる方も多いだろう。既に秋葉原などではプロセッサやマザーボードの予約も始まっており、さっそく手にされる方もおられるかと思う。ということで、前書きはこの位にしてレビューをお届けしたい。
記事の訂正(2020/06/26): 記事初出時、Core i5-10600KをCore i5-10500Kと誤って表記している箇所がありました。お詫びして訂正いたします。
評価キット
今回はCore i9-10900KとCore i5-10600Kの製品版評価キット(Photo01~07)を入手したほか、それとは別に、製品版ではないもののCore i7-10700KのいわゆるES品(Photo08~09)も用意した。
一方マザーボードであるが、ASUSからROG Maximus XII Formula(Photo10~16)を借用し、これを利用している。ちなみに後追いでROG Maximus XII Extremeも追加入手したので、一応ご紹介だけしておきたい(Photo17~23)。構成だけ見ていると、Maximus XII Formulaは本格水冷を念頭に置いた製品、Maximus XII Extremeはオーバークロックの常用を念頭に置いた製品という感じである。ただ今回は「ほぼ」定格動作内での利用なので、どちらのマザーボードでもあまり差はないのだが。ちなみにどのCPUも、(当然ながら)Windowsからは問題なく認識された(Photo24~32)。
その他のテスト環境は表1に示す通りである。比較対象はCore i9-9900Kと、Ryzen 7 3800X/Ryzen 9 3900Xを用意した(当初Core i5-10600Kのテストを予定しておらず、Ryzen 5 3600Xは手配しそこなった事をお詫びする)。
■表1 今回のテスト環境 | |||
---|---|---|---|
CPU | Ryzen 7 3800X Ryzen 9 3900X |
Core i9-9900K | Core i5-10600K Core i7-10700K Core i9-10900K |
M/B BIOS |
TUF GAMING X570-PLUS | ROG STRIX Z390-F GAMING | ROG Maximus XII Formula |
Version 1407 | Version 1401 | Version 0403 | |
Memory | CFD W4U3200CM-16G(DDR4-3200 CL22 16GB×2) | ||
DDR4-3200 CL22動作 | DDR4-2666 CL20動作 | DDR4-2933 CL21動作 | |
Video | Nvidia GeForce RTX 2080 Super Reference GeForce Driver 445.75 WHQL |
||
Storage | Intel SSD 660p 512GB(M.2/PCIe 3.0 x4) (Boot) WD WD20EARS 2TB(SATA 3.0)(Data) |
||
OS | Windows 10 Pro 日本語版 Version 1909 Build 18363.752 |
ちなみにPhoto13及びPhoto20でお分かりの通り、今回用意したマザーボードはCore iシリーズの内蔵GPUでの利用が出来ない(出力ポートが無い)。この結果として、内蔵されるMedia Encoderの性能比較が今回は不可能である。なので、純粋にCPU性能のみの比較とさせていただく事にした。
なお、以下のグラフ中での表記は
R7 3800X :Ryzen 7 3800X
R9 3900X :Ryzen 9 3900X
i9-9900K :Core i9-9900K
i5-10600K:Core i5-10600K
i7-10700K:Core i7-10700K
i9-10900K:Core i9-10900K
となっている。また原稿・グラフの中の解像度の表記は
2K :1920×1080pixel(Full HD)
2.5K:2560×1440pixel(WQHD)
3K :3200×1800pixel
4K :3840×2160pixel
としている。