オリックス水族館が運営する「すみだ水族館」は4月28日、iOS標準搭載のビデオ通話アプリ「FaceTime」を通じて、自宅からすみだ水族館のチンアナゴたちに会えるイベント「緊急開催!チンアナゴ顔見せ祭り!」を発表した。開催日時は2020年5月3日~5月5日の3日間で、時間は各日10時半~14時。利用は無料。

すみだ水族館は現在、新型コロナウイルスの影響で2020年3月1日から長期休館している。同館によると、飼育スタッフ以外の人間を見かけなくなったすみだ水族館の生き物が人間のことを忘れ始めているという。

すみだ水族館のチンアナゴはこれまで人が来ても砂の中に潜ることは少なかったが、チンアナゴは本来警戒心が強く、休館以降は飼育スタッフが来ても砂に潜り姿を見せなくなっているという。このため傷があるか、痩せてないかといった個体の状況が確認しにくなっている。

そこですみだ水族館は「チンアナゴ顔見せ祭り!」を緊急開催。iOSのビデオ通話アプリ「Facetime」を通じ、約300匹のチンアナゴが入った水槽にタブレット5台を設置し、自宅から利用者がチンアナゴへ会いに行けるオンラインイベントを実施する。同館は「チンアナゴたちが人間の存在を思い出してくれるよう、みなさまの顔をお見せください」と呼びかけている。

参加方法は、手持ちのiPhoneやiPadからFaceTimeアプリを開き、宛先に下記いずれかのgmailアドレスを入力し、ビデオ通話をかけることでアクセスできる。水槽前に設置したタブレット端末とビデオ通話が始まったら、チンアナゴに顔を見せながら手を振ったり呼びかけたりできる。大声を出すことは禁止だ。1回の通話めやすは5分ほど。なお、Androidスマートフォンは非対応となる。

  • helpchin001@gmail.com
  • helpchin002@gmail.com
  • helpchin003@gmail.com
  • helpchin004@gmail.com
  • helpchin005@gmail.com