小型ながら拡張性の高いMini-ITXケース
Fractal Designの「Era ITX」は、エレガントな外観が特徴的なMini-ITXケース。外装はアルミ製だが、単純な平面ではなく、高級感がある。ゴールドやコバルトなど5種類のカラバリが用意されており、リビングにも似合いそうだ。発売日や価格は未定だが、TSUKUMO eX.にてサンプルの展示が始まっている。
この製品の開発には、Intelが協力。16リットルの小型ケースながら、高性能なPCが構築できるよう工夫されている。グラフィックスカードは、最長295mm、2スロット厚の製品が格納可能。電源はSFXが基本だが、3.5インチベイを1つ潰せばATX電源も利用できる。24cmサイズの水冷ラジエータにも対応している。
NUCが第10世代の6コアCPUにパワーアップ
Intelの超小型ベアボーン「NUC」に、第10世代Coreを搭載した新モデル「NUC10i7FNH」が登場した。最新の第10世代Coreを搭載したNUCは、これが初めて。本体のサイズは117×112×51mmで、7mm厚の2.5インチベイを内蔵している。ACアダプタは付属するが、電源ケーブルが別途必要。パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店での価格は71,500円。
搭載CPUは、6コア/12スレッドのCore i7-10710U(ブースト4.7GHz/25W)。メモリはDDR4-2666 SO-DIMMが2スロット(最大64GB)利用可能だ。グラフィックス出力端子は、HDMIとUSBタイプC(DisplayPort)を備え、最大3画面の同時出力に対応する。
PCでもNASでも使える5GbE拡張カード
QNAPから、5GbEのネットワークカードが新発売。3枚のブラケット(フルハイト、ロープロファイル、NAS用)が付属しており、同社製NASのほかPCでも利用できる。ラインナップは、1ポートの「QXG-5G1T-111C」、2ポートの「QXG-5G2T-111C」、4ポートの「QXG-5G4T-111C」で、オリオスペックでの価格は9,350円、14,850円、31,680円。