JX通信社は4月2日、新型コロナウイルス感染者の利用などの事例が公表された場所の情報を地図上でピンポイントで確認できる「感染事例が報告された場所の情報」マップの提供を開始した。同マップは、同社が提供する速報ニュースアプリ「NewsDigest」内の特設ページに掲載しており、無料で利用できる。

  • 「感染事例が報告された場所の情報」のUI

    「感染事例が報告された場所の情報」のUI

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)については、病院や大学、コールセンター、ライブハウスなど、さまざまな施設での「クラスター感染」の発生が問題となっているため、多くの自治体や企業により、感染者の出入りのあった店舗や事業所等の情報が公表されている。

しかし、現状こうした施設の情報は全国の自治体や企業が個別判断のもとに公表しており、統一的な整理や発信が行われておらず、こうした状況では自治体などの呼びかけも届かないことから、感染経路調査による新たな感染者の発見を困難にしている。

また、近隣の企業や施設に対する根拠のない噂やデマ・フェイクニュースの拡散、風評被害の原因にもなっている一方で、海外では感染経路を追跡し、感染者と接触した可能性のある市民に通知を送るなどの機能を持つアプリを政府や研究機関などが提供することで、感染経路の追跡に成果を挙げている事例もあるという。

こうした状況を踏まえて、同社では企業や自治体などにより感染事例が報告されたピンポイントな場所の情報を地図上に集約・整理し、運営する速報ニュースアプリNewsDigest(無料)内などで閲覧できる機能を開発・実装した。

NewsDigestアプリ内では「新型肺炎」特設タブにある「新型コロナウイルス感染状況マップ」のページより「感染事例が報告された場所の情報」のマップを開くことで、ユーザーの居住地域や勤務先周辺における、感染事例が報告された場所(施設)の情報をチェックすることを可能としている。

同機能に関連してユーザーの位置情報を使用することはなく、プライバシーに配慮した仕組みとしているため、安心して利用できるという。

なお、感染事例報告施設の情報は自治体や企業から発表されている重要な情報であることから、公益の観点から集約・整理しているが、無用な風評被害等を防ぐため、消毒済みなどの対応が明らかになっている場所についてはその旨も明記している。

アプリはiPhone版Android版それぞれ用意している。