残念ながら、新型コロナウィルスの影響で「CP+2020」は開催中止となってしまいました。社会状況を考慮すると致し方ないところですし、主催者の判断は勇気あるものだったと思います。ここでは、もしもCP+2020が開催されていたら、カメラライターである私は何に注目していたか、短く記してみたいと思います。

  • 残念ながら、今年の開催が中止となってしまったカメラ展示会「CP+」。各メーカーから多くの製品が展示されることになっていたが、大浦カメラマンは何に注目していたのだろうか

EOS伝統&最新の操作性を備えた「EOS R5」は実物を見たかった

個人的には、キヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R5」が一番の注目製品になったことと思います。おそらく、CP+ではモックモデルでの展示になったかと考えられますが、それでも会場で、生で見てみたかった。それもカメラ背面を(笑)。すでに、同社のホームページにアップされたGIFアニメでカメラ背面の様子は分かるのですが、サブ電子ダイヤルとマルチコントローラーが備わったことを自分の目で直接確認してみたかったのです。

  • キヤノンが開発発表をしたプロ向けの高性能フルサイズミラーレス「EOS R5」。CP+で初お披露目となる予定だった

  • EOS R5のスペシャルサイトに表示されるアニメーションで確認できる背面の様子。EOS伝統のサブ電子ダイヤルや、昨今のレンズ交換式カメラのトレンドであるマルチコントローラー(ジョイスティック)が搭載されていることが分かる

というのも、フィルム時代も含め一眼レフEOSを使ってきた身には、サブ電子ダイヤルはマストの操作部材だと感じていました。直感的に素早く露出補正が行えるからです。ましてや、EVFで露出の状況がリアルタイムに把握できるミラーレスでは、露出補正を行う頻度は格段に増しており、このサブ電子ダイヤルはミラーレスEOSではなくてはならない存在だと考えています。

また、マルチコントローラーの搭載も今や必須といえます。ミラーレスになって、ピントの精度が格段にアップしました。その高い性能を存分に活かすには、被写体と重なるフォーカスエリアを正確に選ぶ必要があるからです。

キヤノンのフルサイズミラーレスEOSは、現在「EOS R」と「EOS RP」の2モデルがリリースされていますが、どちらも残念ながらサブ電子ダイヤルもマルチコントローラーも採用していません。それもあり、私はこのEOS R5には同社の本気度を強く感じています。

さらに、メディアの種類は現時点では分かりませんが、カードスロットはダブルだし、センサーシフト方式の手ブレ補正機構も備わる。ようやく、自分が思い描いていたようなフルサイズミラーレスEOSに仕上がったと感じており、会場でぜひ見たかった注目の1台でした。

CP+前日にお目見えするはずだった「X-T4」にも期待していた

二つ目が、富士フイルムのAPS-Cミラーレス「X-T4」。現在「X-T3」を仕事でのメイン機としていますので、こちらもCP+2020で見られることを楽しみにしていました。

  • 富士フイルムが高性能ミラーレス「X-T4」の開発を発表。公式サイトではカウントダウンが行われており、2月26日に正式発表がなされるようだ。現行モデル「X-T3」(写真)から装備や操作性が改善されるか、大浦カメラマンは注目していた

伝え聞くところによると、センサーシフト方式の手ブレ補正機構が搭載され、液晶モニターがバリアングルタイプになるとのこと。そのため、ボディの大きさがどのように変化しているのかを確認したく思っておりました。

また、「X-T2」までは右手親指ひとつで簡単に操作できた露出補正ダイヤルの位置が、X-T3では非常に使い勝手の悪い位置になってしまいましたが、それがX-T4ではどうなっているのかも知りたかったところです。

蛇足となりますが、EVFや液晶モニターでリアルタイムに露出の状況が確認できるミラーレスでは、露出補正ダイヤルは速やかに操作できるほうがユーザーフレンドリーだと思っています。X-T4でも、かつてのX-T2同様の露出補正ダイヤルの位置であることに淡い期待を抱いておりますが、そのことをEOS R5と同様に自分の目で確認したかったところです。

サプライズでの新製品発見の楽しみもなくなってしまった

CP+では、事前に告知されたカメラや交換レンズだけでなく、何の前触れもなく新製品が突然発表されたり、ひっそりと人知れず(?)展示される新製品が時折出てくることがあります。そんなサプライズの出会いも楽しみにしておりましたが、今年は残念ながらそれも叶わぬものとなってしまいました。

また、カメラや交換レンズ以外に、カメラバッグなどのアクセサリーも実際手に取って確認できるのもCP+の醍醐味と感じており、それができなくなったことも正直にいえば残念に思えるところです。

  • CP+でのカメラアクセサリー類の展示。ふだん、担当者の話を聞きながら製品に触れる場は意外と少なく、「アクセサリーを見るのがCP+の醍醐味」と語る人も多い

CP+2020は中止になってしまいましたが、一部のカメラマンや写真家のなかには、YouTubeなどを使って本来行う予定だったステージをインターネット上で再現しようとする動きもあるようです。また、今後状況が好転すれば、メーカー自身もCP+に代わるタッチ&トライイベントなどを計画するところもあるかもしれません。インターネットで発信される情報をもとに、カメラ業界の動きに注目しておくことをおすすめします。

著者プロフィール
大浦タケシ

大浦タケシ

宮崎県都城市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業後、雑誌カメラマンやデザイン企画会社を経てフォトグラファーとして独立。以後、カメラ誌および一般紙、Web媒体を中心に多方面で活動を行う。2018年は、昨年に続き写真展(個展)が開催できず猛省。2019年は少なくとも写真を撮りため、写真展の足がかりをつくりたいと考えています。日本写真家協会(JPS)会員。