日本エイサーは、「Nitro VG0」シリーズよりフルHDゲーミングディスプレイ「VG270Pbmiipx(27型ワイド)」「VG240YPbmiipx(23.8型ワイド)」を11月8日に発売する。市場想定価格はVG270Pbmiipxが32,000円前後、VG240YPbmiipxが25,000円前後(ともに税別)。

  • VG270Pbmiip(正面)

  • VG270Pbmiip(背面)

  • VG270Pbmiip(側面)

VG270Pbmiipx、VG240YPbmiipxは、リフレッシュレート144Hzに対応するゲーミングディスプレイ。AMD Radeon FreeSyncテクノロジーに対応し、表示遅延やカクツキを減らす。また、液晶パネルを囲むベゼルを薄くする「ゼロ・フレームデザイン」を採用した。

そのほか、ジャンルに応じて選べる8種類の映像モードを搭載。「アクション」「レーシング」「スポーツ」「ユーザー」「スタンダード」「ECO」「グラフィック」「映画」から設定できる。さらに、独自の「Game View モード」では、ゲームタイトル別やジャンル別に好みの映像表示でゲームプレイを楽しめるという。

VG270Pbmiipxの主な仕様は、視野角が水平178度 / 垂直178度、輝度が400cd/平方メートル、コントラスト比が1,000:1(最大100,000,000:1)、応答速度が1ms(VRB:Visual Response Boostテクノロジー有効時)、色再現性は99%のsRGB。2W+2Wのスピーカーを内蔵する。

映像入力インタフェースはHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2×1。スタンドのチルト角度は上20度/下5度、スイベル機能、ピボット機能、VESAマウントは非対応。本体サイズはW614×D240×H475mm、重さは5.56kg(スタンドあり)。

VG240YPbmiipxの仕様もほぼ同じだが、色再現性72%NTSC比、輝度250cd/平方メートル、本体サイズW540×D240×H412mm、重さ3.85kg(スタンドあり)などの点が異なる。