マルチファンに便利な最上位ファン

Cooler Masterの「MasterFan SF120M」は、静音性を追求した高性能ファン。外周のリングと一体化したブレードは、ブレが小さくノイズを抑え、そのほか特許取得の防振モーターや、振動を抑えるダンピングフレームなどを採用した。側面のスイッチにより、回転数の選択も可能だ。価格は3,300円前後。

  • Cooler Masterの「MasterFan SF120M」。最近では珍しい光らないファン

  • ファン速度をH/M/Lから切り替え可能。PWMの上限だけ変わる仕組みだ

面白いのは、ケーブルの根元がコネクタ式になっており、交換できること。付属のマルチファン用ケーブルにすれば、3つのファンをデイジーチェーン接続して、配線をすっきりできる。ファン回転数は、650~2,000(H)/1,600(M)/1,200(L)rpm。軸受けには、長寿命のダブルボールベアリングを採用している。

  • マルチファン用ケーブルを繋げたところ。トリプルファン構成で便利そう

  • 軸部分は内部が見える。ダブルボールベアリングにより長寿命を実現した

ハードチューブ水冷を始められるセット

オリオスペックのオリジナル商品として、「ハードチューブ水冷スターターキット」が発売中だ。これはコスパに優れるBykski製の水冷パーツを使ったセットで、ハードチューブの曲げ加工用にヒートガンなども同梱されている。分かりやすい水冷ガイドも付属するので、初心者でも挑戦しやすいだろう。価格は32,780円(24cm)、34,430円(36cm)。

  • ラジエータ(24cm/36cm)×水冷ブロック(Intel/AMD)で計4種類を用意

  • みかん食べながら氏が監修したという水冷ガイドが付属している

カスタマイズ性の高い極小ATXケース

Cooler Masterから、ケースの新モデルが3種類登場している。

「MasterCase H100」は、Mini-ITXケースながら、フロントに大口径の20cmファンを搭載し、エアフローに優れるモデル。省スペースなゲーミングPCの構築にも向いているだろう。電源には通常サイズのATX電源が搭載可能。上面にはハンドルが用意されており、簡単に持ち運ぶことができる。価格は9,500円前後。

  • Cooler Masterの「MasterCase H100」。RGB対応の20cmファンを搭載する

  • リア側。電源スペースの都合上、CPUクーラーの高さは83mmに制限される

「MasterBox Q500L」は、ATX対応ケースながら、非常にコンパクトなモデルだ。省スペースなのに、電源ユニットやI/Oパネルの位置を変えられるという、カスタマイズ性の高さも魅力。サイド以外の4面はパンチング加工されており、ファンを柔軟にレイアウトすることが可能だ。価格は7,500円前後。

  • 「MasterBox Q500L」。サイズは386(D)×230(W)×381(H)mmという小ささ

  • サイドパネルは正方形。回転してI/Oパネルの位置を自由に変えられる

  • 電源はフロント側に搭載するが、Mini-ITXの場合はボトム側にも置ける

  • 左は「MasterBox E501L」。5インチベイも搭載し、価格は6,000円前後だ