広い音場にクリアな音。コラボモデルは温かみ&艶っぽさ
今回はiPhone 11とペアリングして、TE-BD21fでApple Musicの音源を聴いてみました。Perfumeのアルバム「GAME」から「Baby cruising Love」は広々とした空間再現とシャープで立体的なボーカルがとても魅力的です。2基のBA型ドライバーが描くボーカルのハイトーンは輪郭がとても鮮明で、生き生きとしたエネルギーを余すことなく伝えてくれました。タイプが異なるドライバーによる音のつながりはとても丁寧にチューニングされている印象です。メロディラインの肉付きが良く、高い声がスムーズに立ち上がります。低音は打ち込みのインパクトが鋭く、しなやかな弾力感にも味わい深いものがありました。
ピエール中野氏がチューニングを手がけたTE-BD21f-pnkのサウンドも聴いてみます。こちらはより中低域の足腰がしっかりとしていて、全体のバランスもより柔らかく落ち着いている印象を受けました。ボーカルの声には温かみが感じられます。比べながら聴くと、通常のTE-BD21fのモニターライクでニュートラルなトーンに対して、温かみと艶っぽさにコラボモデルならではのサウンドの魅力があると思います。
どちらのモデルにも共通しているのは、限界を感じさせないほどに広大なスケールな音場感と、余裕のあるディティール描写の力です。ハイブリッド構成のトリプルドライバーを採用するという、完全ワイヤレスイヤホンとして未開の挑戦が奏功したことで、またワイヤレスイヤホンの歴史に名を刻む名機が誕生しました。
もしもこれから初めての完全ワイヤレスイヤホンを買うのであれば、本格的なリスニングだけでなく、体を動かすなど「ながら聴き」の時間も充実したサウンドを楽しませてくれる、TE-BD21fのような実力派を最初から選ぶと良いでしょう。「完全ワイヤレスイヤホンは何機種も持っている」というマニアを自負する方もぜひ、完全ワイヤレスでハイブリッド・トリプルドライバーという珍しいイヤホンをコレクションに加えてみてはいかがでしょうか。