日本HPは9月2日、ゲーミングブランド「OMEN」から、17.3型ゲーミングノートPC「OMEN 17」(2モデル)と15.6型ゲーミングノートPC「OMEN 15」(4モデル)を発表した。

OMEN 17

OMEN 17は、17.3型液晶ディスプレイを備えるゲーミングノートPC。エクストリームとパフォーマンスの2モデルを用意。9月中旬から発売し、HP Directplusでの価格は、エクストリームモデルが329,800円(以下すべて税別)、パフォーマンスモデルが239,800円。

  • OMEN 17

    OMEN 17

従来モデルから冷却システムを改善し、吸排気口を大型化して5方向からのエアフローを構築。これにより冷却効果が約11%向上した。本体の厚さも33mmから30mmと薄型化している。

ディスプレイは、144HzのリフレッシュレートとNVIDIA G-SYNCに対応。解像度は1,920×1,080ドットのフルHDで、非光沢(ノングレア)IPS液晶パネルを採用する。音響面では、独立型アンプとBANG&OLUFSENのデュアルスピーカーを内蔵。DTS:Xに対応することで没入感に優れたサラウンドを楽しめるとしている。

  • OMEN 17

    天面

  • OMEN 17

    背面の排気口

  • OMEN 17

    キーボード面(日本モデルは日本語キーボードになる)

エクストリームモデルの主な仕様は、CPUがIntel Core i9-9880H(2.3GHz)、チップセットがIntel HM370、メモリがDDR4 2,666MHz 32GB(16GB×2)、ストレージが1TB M.2 NVMe SSD、グラフィックスがNVIDIA GeForce RTX 2080(8GB)。OSはWindows 10 Pro(64bit)。

  • OMEN 17

    左側から

ネットワークは、Gigabit Ethernet対応有線LAN×1、IEEE802.11ac/a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 5.0。インタフェースはUSB 3.1 Gen2 Type-C×1(Thunderbolt 3対応)、USB 3.1 Gen1×3、HDMI 2.0×1、MiniDisplayPort×1、SDメモリーカードリーダーなど。本体サイズは約W405×D285×H30mm、重さは約3.26kg。

パフォーマンスモデルの主な仕様は、CPUがIntel Core i7-9750H(2.6GHz)、メモリがDDR4 2,666MHz 16GB(8GB×2)、ストレージが512GB M.2 NVMe SSD+1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce RTX 2070(8GB)。そのほかの仕様はほぼ共通。

  • OMEN 17

    左側面

  • OMEN 17

    右側面

OMEN 15

OMEN 15は15.6型液晶ディスプレイを備えるモデル。ハイパフォーマンス、パフォーマンス、スタンダード、ベーシックの4モデルを用意。9月2日から発売し、HP Directplusでの価格は、ハイパフォーマンスモデルが219,800円、パフォーマンスモデルが204,800円、スタンダードモデルが184,800円、ベーシックモデルが174,800円。

  • OMEN 15

    OMEN 15

メタル製シャーシを採用し、本体の厚さは従来モデルの25mmから20mmと薄型化している。ハイパフォーマンスモデルはNVIDIA G-SYNCに対応し、NVIDIA Max-Q Designだ。パフォーマンス以下のモデルはNVIDIA G-SYNCには非対応。そのほかの機能はOMEN 17とほぼ共通。最上位のハイパフォーマンスモデルと、最下位のベーシックモデルの仕様は以下の通り。

  • OMEN 15

    キーボード面(日本モデルは日本語キーボードになる)

  • OMEN 15

    天面

  • OMEN 15

    背面の排気口

ハイパフォーマンスモデルの主な仕様は、CPUがIntel Core i7-9750H(2.6GHz)、チップセットがIntel HM370、メモリがDDR4 2,666MHz 16GB(8GB×2)、ストレージが512GB M.2 NVMe SSD+1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce RTX 2070 Max-Q(8GB)。OSはWindows 10 Pro(64bit)。

  • OMEN 15

    左側面。ケーブルがつながっているのは、USB 3.1 Gen1 Type-A×2と、Mini DisplayPort

  • OMEN 15

    右側面

ネットワークは、Gigabit Ethernet対応有線LAN×1、IEEE802.11ac/a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 5.0。インタフェースはUSB 3.1 Type-C Gen2×1(Thunderbolt 3対応)、USB 3.1 Gen1×3、HDMI 2.0×1、MiniDisplayPort×1、SDメモリーカードリーダーなど。本体サイズは約W360×D262×H20mm、重さは約2.48kg。

ベーシックモデルの主な仕様は、CPUがIntel Core i5-9300H(2.4GHz)、ストレージが256GB M.2 NVMe SSD+1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 1660 Ti(6GB)。そのほかの仕様はほぼ共通。