本体サイズはW311×D213.75×H12.9mm、重さは約1.05kg。バッテリー容量は公表されていませんが、OS標準の「Battery report」機能で確認したところ、設計容量50,022mWhのバッテリーが内蔵されていました。バッテリー駆動時間は、カタログスペックで約14.7時間です。
デザインにおける最大のウリが、深みのある「バーガンディレッド」。MicrosoftのSurfaceシリーズでも人気のカラーを採用しました。
インタフェースは、Thunderbolt 3×2、USB 3.1 Type-C(Gen1)×1、ヘッドフォン/マイクコンボジャック×1という構成となっており、USB Type-A端子やHDMI端子、メモリカードスロットなどは用意されていません。ただし、レガシーな周辺機器を利用したり、外部ディスプレイを接続するために「USB Type-C to Type-Aケーブル」と「USB Type-C to HDMIアダプター」が標準で同梱されています。
アルミニウム合金のボディーは天面、キーボード面、底面がすべてこの深紅でカラーリングされており、男性にも女性にも合う独特なたたずまいを醸し出しています。このバーガンディレッドはなぜか、スペック的には上位モデルの「ZenBook S UX391UA-8550」に用意されていないレアカラー。ほかのモデルにも採用されることを強く期待したいところです。