ロジクールは米国で人気のゲーミングブランド「ASTRO Gaming」製品を、9月20日から国内展開すると発表しました。

今回販売されるのは同ブランドの中心的な製品「ロジクール G Astro A40 TRゲーミングヘッドセット」(以下A40。18,880円)に加え、「ロジクール G Astro A10 ゲーミングヘッドセット」(以下A10。8,750円)、ヘッドセット用アンプ「ロジクール G Astro MixAmp」(以下MixAmp。18,750円)。

ほか、A40をカスタマイズする「ロジクール G Astro A40 TR Mod kit」(7,750円)と、A40とMixAmpの同梱版(31,250円)も販売されます。価格はすべて参考価格で消費税別。

  • ロジクール

    日本市場で発売が開始される「ロジクール G Astro A10 ゲーミングヘッドセット(左)」、「ロジクール G Astro MixAmp(中央)」と「ロジクール G Astro A40 TRゲーミングヘッドセット(右)」。写真に写っているスタンドは同梱されず日本市場への投入も未定です

  • STRO Gaming

    「ロジクール G Astro A10 ゲーミングヘッドセット」はメインストリーム向けヘッドセット。カラーは全体が濃いグレー調で、スピーカー部がブルーとレッドの2モデルで販売されます

  • 「ロジクール G Astro A40 TRゲーミングヘッドセット」はプロシーンでも活躍する同社の中核製品です。日本ではブラックモデルのみが投入され、カラーリングはオプションのMod Kit(ブルーとレッドの2モデル)で対応します

  • 「ロジクール G Astro MixAmp」はヘッドホンアンプですが、USBやLINE IN、そしてグループ会話用のデイジーチェーン入力もあり、チームプレーゲームに向いた製品です。シンプルなデザインが特色

6日に都内で開催された発表会では、米Logitech International ASTRO Gaming Director of Community MarketingのThadeous Cooper氏が来日しました。ASTRO Gamingはデザイン会社のAstro Studiosから2006年に独立した会社で「最新のゲーミングテクノロジー×最高のプロダクトデザイン」を提供する「アメリカのe-sportsの興奮から生まれた」ブランドだそうです。

  • Logitech International ASTRO Gaming Director of Community MarketingのThadeous Cooper氏