説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『iPhoneでよく使うWi-Fi APほど優先されるってホント?』という質問に答えます。

***

ネットワークの種類やセキュリティの違いにも左右されますから、言い切るのは難しいものの、よく使うWi-Fiアクセスポイントほど自動接続のとき優先される傾向にあることは確かです。一種の学習効果を期待できるので、日頃から速くて快適なアクセスポイントを選んで利用するよう心掛けましょう。

iOS 11の現在、iPhoneがWi-Fiアクセスポイントを検索するときは「よく利用するネットワーク」、「最近接続したプライベートネットワーク」、「プライベートネットワーク」、そして「公開ネットワーク」(公衆無線LAN)の順に自動接続を試します。

もっとも優先順位が高い「よく利用するネットワーク」は、自宅のWi-Fiアクセスポイントなど文字どおり"よく利用する"ものを指します。システム内部では利用頻度に応じて得点制を敷いており、手動で有効にしたアクセスポイントは得点アップ、他に切り替えられたアクセスポイントは得点減となります。

たとえば、自宅に2.4GHz帯と5GHz帯の2つのWi-Fiアクセスポイントがあり、2.4GHz帯のアクセスポイント自動接続されたとします。そこで遅い/途切れがちなどの問題がある場合には、手動で5GHz帯のアクセスポイントに切り替えるのです。『設定』→「Wi-Fi」画面を開いて手動で操作する必要があるものの、この操作を繰り返すとやがて5GHz帯のアクセスポイントのほうが優先順位は高くなります。

ただし、自宅LANなど同じネットワークに属すWi-Fiアクセスポイントの場合、セキュリティの高さ(EAP>WPA>WEP>なしの順)や受信信号強度も判断材料となります。前述した2.4GHz帯と5GHz帯のアクセスポイントでいえば、どれだけ5GHz帯を手動で選択することを繰り返しても、壁や床など障害物に強い2.4GHz帯が受信信号で有利なため自動選択されてしまうことになります。

  • 手動でアクセスポイントを切り替える操作を繰り返すと、次第にそのアクセスポイントを優先して自動接続するようになりますが、それだけではありません