京都大学発のEV(電気自動車)メーカーであるGLMは、自動車メーカーのEVの量産・研究開発支援や、部品・素材・化学・ITメーカー等の自動車関連事業の技術・開発支援を展開する「プラットフォーム事業」に注力し、事業を展開することを決定したことを発表した。

  • GLM、プラットフォーム事業に注力

    GLM、プラットフォーム事業に注力

世界的なEVシフトが加速するなか、EV市場に新規参入したい企業や自社の自動車事業を拡大したい企業が増加している。

GLMは、そうした各社の課題を解決する自動車メーカーとして、EV市場において、独自のポジションを確立したい考えだという。具体的には、当社は当面「プラットフォーム事業」の基軸となる、次世代型のEVプラットフォームの開発に集中することを決定した。

開発するのは、自社ブランドの完成車への搭載はもちろん、多車種の自動車に応用、展開できるフレキシブルなプラットフォームで、なかでも主要基盤となる「EVシステム(モーター・インバーター・バッテリー・制御システム等)」を開発の中心に据える。

車両の各種電子部品やシステムを協調制御する高機能な製品を目指し、また、先進運転支援システム(ADAS)や車載ソフトウェアの無線アップデート(OTA)など、IT分野の市場ニーズにも順応できるように、準備を進めるとしている。

今後は、このプラットフォームをベースに、「自動車メーカーのEVの量産・研究開発支援」と「部品・素材・化学・ITメーカー等の自動車関連事業の技術・開発支援」を展開していく。

一方、同社の「完成車事業」に関しては、これまでどおり継続しながらも、人的リソースを考慮するとともに、EV市場の動向が大きく変化していることも鑑み、従来の企画や方針を見直すとしている。

なお、開発中のEV「GLM G4」は、販売計画を発表した当時(2017年4月)の車両企画(スペック、価格、販売台数、販売エリア、販売時期 等)を再定義し、今後完成を目指す第2世代のプラットフォームを搭載する、新たな完成車両として、市場に投入することを検討するという。

同社は、4月から新たな組織を立ち上げ、同事業に取り組むエンジニアを集中させるとともに技術者を増員し、事業拡大を急ぐとしている。