ソニーモバイルがMWCで発表した新しいXperiaのスマートフォンは2機種ともにアナログイヤホン端子が省かれました。充電・データ伝送用のUSB Type-C端子を音楽リスニングにも兼用することになります。イヤホン・ヘッドホンがUSB接続になることで生まれるメリット・デメリットについて整理してみたいと思います。

iPhone 7から始まったデジタル接続イヤホン

そもそもデジタル接続のイヤホンをAndroidスマホよりも先に採用したのは、2016年に発売されたアップルの「iPhone 7」でした。アナログイヤホン端子がなくなって、本体パッケージに付属するイヤホン「EarPods」もその時にLightning端子のものに切り替わっています。

イヤホンやヘッドホンは趣味性の高いオーディオ機器なので、「これからはデジタル接続だと言われても困る」という声にも応えるために、iPhoneにはLightning/3.5mmアナログイヤホンジャックへの変換アダプタが付属します。ただ、この変換アダプタは音に感度の高いユーザーには"音が悪くなる"とあまり歓迎されていないようです。

Lightning端子に直接挿せるデジタル接続のイヤホンもいくつかのオーディオメーカーから発売されていますが、MFi認証を取得するためのハードルがやや高いためか、その数はまだあまり多くはありません。むしろiPhone 7の発売以降はBluetooth接続のワイヤレスヘッドホン・イヤホンの人気が急上昇。今ではiPhoneとのペアリングが簡単にできるアップルの「AirPods」やBeatsの最新のイヤホン・ヘッドホンが人気です。

  • ソニーの「Xperia XZ2」「Xperia XZ2 Compact」ではイヤホン接続用の端子がUSB Type-Cに一本化された

最新のXperiaではイヤホン接続がUSB Type-Cに

今回イヤホン接続がUSB Type-Cに切り替わった「Xperia XZ2」と「Xperia XZ2 Compact」では、それぞれ商品のパッケージにUSB Type-Cからアナログイヤホンジャックへの変換端子が付属するので、アナログ接続のヘッドホン・イヤホンは愛用するものが引き続き使えます。

ただ、アダプタを介することで音質に影響が出ないのかは、それぞれの端末が日本で発売されることになってから検証が必要かと思います。新しいXperiaにUSBデジタル接続のイヤホンまで同梱する計画は今のところないようです。代わりに別売品になりますが、ソニーモバイルからUSBデジタル接続とBluetoothワイヤレス接続ができる2Wayハイブリッドスタイルのイヤホン「SBH90C」が同時期に発売されます。

  • ソニーモバイルから新しいXperiaと同時期にUSB接続のイヤホン「SBH90C」が発売される

スマホのイヤホン端子がUSBデジタル接続に切り替わることでどんなメリットが生まれるのでしょうか。