異なるPCの間をマウスポインタだけがひょいっと移動
2台や3台のPCを同時に利用するユーザー向けの便利な機能が備わった、ロジクールのプレミアムマウス「MX MASTER 2S(MX 2100)」を試した。独自のFlow機能により、1台のMX MASTER 2Sで同じLAN内の3台までのPCをシームレスに操作できる。切り替えスイッチのようなものを使わないのもポイント。PCはWindows 7 / 8.x / 10以降、および、Mac OS X 10.10以降に対応する。PCとの接続はBluetooth、または同梱のUnifyingレシーバー(USB接続)を使う。
MX MASTER 2Sの概要については、別記事『ちょー便利! ロジクールのマウス新製品が備える「Flow」 - WindowsもMacも1台のマウス/キーボードで操る』を参照いただきたい。
MX MASTER 2Sで操作するPCの切り替えは、1台のPCで複数のディスプレイを使う環境に近い感覚だ。作業中のPCでマウスポインタを画面の端まで持っていくと、もう一方のPC画面の端からアクティブなマウスポインタが現れる。ただし、PCが1台のマルチディスプレイとは異なり、2つの画面間(2台のPC間)でファイルをドラッグして移動したり、ウィンドウを画面にまたがせたりはできない。異なるPCの間を、マウスポインタだけがひょいひょいと移動するイメージだ。
これによるメリットは、使うPCに応じてマウスを持ち替えなくて済むこと、そして机上のマウスの利用領域を1台分に抑えられること。また、MX MASTER 2Sを通じてクリップボードの共有が可能なので、ネットワークフォルダ経由やメール添付などの煩わしい方法を使わずとも、ファイルを共有できる。
筆者は現在、デスクトップPCとノートPCの2台を利用している。ノートPCではワイヤレスマウスを使っているため、机の上にはマウスが2台載っかっている環境だ。キーボードはデスクトップPC用の1台となる。
大抵は画面も広いデスクトップPCで作業するが、動画を見たりブラウジングしながら、ノートPCでメモを取ったり、原稿を書くこともある。そんなとき、マウスを持ち替えていたのだが、マウスはMX MASTER 2Sだけとなり、机の上にマウス1台分のスペースができた。