NTTドコモが24日に発表した「docomo with」は端末の長期利用者向けの新料金プランだが、対象端末は2機種のみ。その2機種はどんな利用者を想定し、誰に合ったプランなのか。端末の想定ターゲットをもとに少し踏み込んでみたい。
docomo withは「arrows Be F-05J」と「Galaxy Feel SC-04J」の2機種を対象にした料金プラン。いずれかを定価で購入することで、毎月1,500円が恒久的に割引される仕組みだ。販売価格は「arrows Be」が2万円代半ば、「Galaxy Feel」は3万円代半ばと、価格を見るだけでもハイエンドではなく、ミドルレンジに位置づけられる。つまり、docomo withはハイエンドモデルを好む人をターゲットにはしていないことがわかる。
もう少し詳細なターゲットを端末ごとに見ていこう。まずは「arrows Be」だ。
「arrows Be」のメインターゲット
「arrows Be」のメインターゲットは30-50代の男性。この年代の男性は他の年代と比べて、機種変更を望む人が少ない傾向にあるという。カメラ、おサイフケータイなどの基本機能が備わり、普段使いができれば利用できればよいという考えが強いようだ。
そのため、ディスプレイ解像度は今や4K解像度のものもあるが、「arrows Be」ではHD画質のまま。カメラの画素数も約1310万画素と何世代も前のハイエンドモデルを想起させる。細かくみれば、Bluetoothは4.1、充電端子もUSB Micro-Bなど最新バージョンに非対応である。サイズも約5インチとコンパクトな部類に入る。
しかし、長期利用という観点からか、米国国防総省が定めた米国軍用企画MIL-STD-810Gの14項目に準拠し、耐久性の高さを謳る。展示会場でも"壊れにくいスマホ"が強調されていた。