東京~大阪間。首都圏で働く、あるいは関西圏で働くというビジネスパーソンならば、多くの方がこの区間の出張を体験したことであろう。その際、交通手段に何を選ぶか……。おおよその方が無条件に新幹線を選択するのではないだろうか。

さて、ここで東京~大阪間のおもな交通手段を見直してみたい。まずは、先ほど挙げた新幹線。新幹線の最大のメリットは、数分単位で列車が出ていること。もっとも早く東京~新大阪間を結ぶ「のぞみ号」ですら、日中は約10分単位で運行されている。

続いて候補に挙がるのが旅客機だろう。旅客機の最大のメリットは、言わずもがな移動時間が短いことだろう。空港へのアクセスやチェックイン後の手持ちぶさた、羽田空港や関西空港となると“タキシング”に時間がかかるといった面倒くささはあるが、離陸してしまえばうたた寝しているあいだに目的地に到着するのは魅力だ。

「DREAM SLEEPER」(ドリームスリーパー)のバス車両。グッドデザイン賞を受賞している

では、高速バスは選択肢に入るだろうか。高速バスの最大の利点は運賃が安価ということだが、乗車時間が長い、シートでくつろげないといったデメリットがまとわりつく。だが、旅客機のビジネスクラス以上、いや、完全個室ならば出張の移動の選択肢になりうるかもしれない。

関東バスと両備ホールディングスは、完全個室型の豪華夜行バス「DREAM SLEEPER」(ドリームスリーパー)を運行すると発表した。路線は東京・池袋駅西口~大阪・なんば門真車庫で、2017年1月18日より運行を開始する。

豪華シートだけでなくアメニティも充実

このバスの何が豪華なのか。まず、前述したように完全個室であること。しかも個室に用意されたシートは、チルト(高さ)調整、リクライニング調整、フットレスト調整が電動で行える。筆者が高速バスに乗ったのは学生の頃にさかのぼるが、当時に座ったシートとは別次元だ。

NASAの理論に着想を得た「ゼログラビティシート」。シートの調整は電動で行える

続いて目に入ってくるのがシート横に整然とそろえられたアメニティグッズ。スリッパやウェットタオル、歯ブラシ、アイマスク、耳栓といったグッズが用意されている。目の前のテーブルを倒してみると、奥行きが広く複数の食品メニューを置いておくことも可能だと感じた。

調光機能付き照明はもちろんのこと、フリーWi-FiやAC100V電源、USB充電コンセントも装備されている。移動中に“読書したい”“パソコンで作業したい”“スマホでニュースをチェックしたい”など、ビジネスパーソンが要求する用途に対応できるようになっている。ユニークなところでは「ウェルカムアロマ」や「プラズマクラスター」といったサービスもある。

アメニティグッズが充実。プラズマクラスターまで用意されている

バス1台に1室用意されたトイレは温水洗浄機能付き、バス後方にはパウダールームが備えられている。利用時にほかの乗客と重複するのではと思うが、いかんせん定員は11名だ。もし、これらの利用がかち合っても少し待てば問題ないだろう。

温水洗浄機能付きトイレとパウダールーム