日本サムスンは12月16日に、M.2フォームファクタのSSD新製品「SSD 960 PRO」と「SSD 960 EVO」を発売する。これらは2016年9月に韓国サムスン・エレクトロニクスが発表したもので、日本国内での発売が正式に決まった。価格はオープンだが、容量ラインナップと店頭予想価格(税込)は以下の通り。
ハイエンドモデルとなるSSD 960 PROは、512GB(MZ-V6P512)が46,000円、1TB(MZ-V6P1T0)が87,000円、2TB(MZ-V6P2T0)が184,000円。メインストリーム向けのSSD 960 EVOは、250GB(MZ-V6E250)が18,000円、500GB(MZ-V6E500)が34,000円、1TB(MZ-V6E1T0)が69,000円。
SSD 960 PROとSSD 960 EVOは、M.2フォームファクタ、PCI Express Gen3 x4インタフェース、NVMeプロトコルに対応したSSDだ。韓国サムスン・エレクトロニクスの第3世代V-NANDフラッシュメモリを採用し(3次元構造のNANDフラッシュメモリ)、960 PROは2bit MLCタイプ、950 EVOは3bit MLCタイプとなる。5コアの新コントローラ「Polaris」によって、分散処理を強化してランダムアクセス性能を高めた。
読み書き速度を含む主な仕様は下表の通りだが、最大シーケンシャルリードはSSD 960 PROが3,500MB/秒、SSD 960 EVOが3,200MB/秒に達する。両モデルとも、各種ベンチマークテストを実施したレビューを掲載しているので、そちらもぜひご覧いただきたい。
| ■再び常識を破ったSSD リード最大3500MB/sの第2世代M.2 NVMe「Samsung SSD 960 PRO」を検証 |
|---|
| ■驚くコストパフォーマンス「Samsung SSD 960 EVO」 リード最大3200MB/秒のメインストリーム向けM.2 NVMe SSDを検証 |
|---|
| ■Samsung 960 PRO | |||
|---|---|---|---|
| 512GBモデル | 1TBモデル | 2TBモデル | |
| キャッシュメモリ(LPDDR3) | 512MB | 1GB | 2GB |
| シーケンシャルリード | 3,500MB/秒 | ||
| シーケンシャルライト | 2,100MB/秒 | ||
| ランダムリード(4KB・QD32) | 33万IOPS | 44万IOPS | 44万IOPS |
| ランダムライト(4KB・QD32) | 33万IOPS | 36万IOPS | 36万IOPS |
| ランダムリード(4KB・QD1) | 14,000 IOPS | ||
| ランダムライト(4KB・QD1) | 50,000 IOPS | ||
| TBW(Total Byte Written) | 400TB | 800TB | 1,200TB |
| 保証 | 5年、またはTBWの範囲内 | ||
| ※シーケンシャルアクセスとランダムアクセスは最大値 | |||
| ■Samsung 960 EVO | |||
|---|---|---|---|
| 250GBモデル | 500GBモデル | 1TBモデル | |
| キャッシュメモリ(LPDDR3) | 512MB | 512MB | 1GB |
| シーケンシャルリード | 3,200MB/秒 | ||
| シーケンシャルライト | 1,500MB/秒 | 1,800MB/秒 | 1,900MB/秒 |
| ランダムリード(4KB・QD32) | 33万IOPS | 33万IOPS | 38万IOPS |
| ランダムライト(4KB・QD32) | 30万IOPS | 33万IOPS | 36万IOPS |
| ランダムリード(4KB・QD1) | 14,000 IOPS | ||
| ランダムライト(4KB・QD1) | 50,000 IOPS | ||
| TBW(Total Byte Written) | 100TB | 200TB | 400TB |
| 保証 | 3年、またはTBWの範囲内 | ||
| ※シーケンシャルアクセスとランダムアクセスは最大値 | |||
