既報の通り、4日よりAMDのデスクトップ向け最新ミドルレンジGPU「Radeon RX 470」を搭載したグラフィックスカードの販売が開始となった。北米での希望小売価格が179ドルだが、日本国内では4GBメモリ搭載モデルが2万円台前半から、8GBメモリ搭載モデルが3万円台前半(いずれも税別)。マイナビニュースでは、「Radeon RX 470」搭載カードを入手したので、早速パフォーマンスを試してみたい。

Radeon RX 470は、、2016年6月に販売を開始した「Radeon RX 480」に続く"Polaris"世代のGPUだ。基本的な特徴はRadeon RX 480と同じで、14nmFinFETプロセスによる製造に加えて、AMD製GPUの核である「Graphics Core Next」(GCN)アーキテクチャを最新の第4世代に刷新し、既存世代の製品から電力当たりの性能を大きく引き上げた。

Radeon RX 470の概要

また、GPUコアもRadeon RX 480と同じ"Polaris 10"を採用する。Radeon RX 470とRadeon RX 480の大きな違いは演算処理を行うCompute Unit(CU)の数で、Radeon RX 480は"Polaris 10"のフルスペックである36基のCUを搭載する一方、Radeon RX 470はそこから4基を無効化した32基のCUとなる。これに伴い、Stream Processorも2,304基から2,048基へと減っている。

Radeon RX 470のスペック

動作クロックは、ベースが926MHz、ブーストが1,206MHz。Radeon RX 480では、ベースが1,120MHz、ブーストが1,266MHzであったので、こちらの少し控えめだ。メモリクロックも抑えられており、インタフェースこそ同じ256bitだが、帯域幅を見るとRadeon RX 480は224GB/s、Radeon RX 470は211GB/sという差がついている。Radeon RX 470とRadeon RX 480のスペックをまとめた表が以下となる。

製品名 Radeon RX 470 Radeon RX 480
製造プロセス 14nmFinFET 14nmFinFET
GCN 第4世代 第4世代
Compute Unit 32基 36基
Stream Processors 2048基 2304基
動作クロック
(ベース/ブースト)
926MHz/1,206MHz 1,120MHz/1,266MHz
メモリ容量 4GB 4GB/8GB
メモリインタフェース 256bit 256bit
メモリ帯域幅 211GB/s 240GB/s
消費電力 120W 150W

性能の違いにより、目的とするところも異なり、Radeon RX 480は、VRや2,560×1,440ドット(1440p)といった1,920×1,080ドット(フルHD:1080p)以上の解像度でのゲームプレイを対象としているが、Radeon RX 470ではフルHDにおいて、高画質設定で60fpsのゲームプレイを実現するという。

AAAタイトルをはじめ、多くのゲームにおいて高画質設定で60fps以上のゲームプレイを可能とするとしている