Twitterは30日、iOSおよびAndroid版の「Twitter」アプリにおいて、投稿する画像に説明書きを追加できる新機能を追加した。
同機能は、「アクセシビリティ」設定にある「画像の説明を追加」をオンにし、ツイートに画像を添付する際、画像上に表示される「説明を追加」ボタンから利用できる。ツイートの読み上げ機能を使うことで、同社は視力の弱いユーザーにも画像の概要を伝えることが可能だとしている。画像に追加できる文字数は420文字まで。
掲載日
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
メルカリが利用者保護の取り組みを強化 トラブル遭遇時は全額を補償、偽物はメルカリが買い取り、AIで不正利用者をあぶり出し
三井住友カードとソフトバンクが“大連立”提携 カード会員はPayPayで優遇、VポイントとPayPayポイントの相互交換も可能に
AndroidをLINEのサブ端末に設定する
TikTokの名前とユーザー名の違いは? 変更はできる?
子どもにお小遣いを送ると自動で最大20%増し、PayPayがキャンペーン開始
スマートフォンのアプリについて、ニュースをはじめ、レビューやハウツーにいたるまで、最新情報をお届けします。携帯電話/スマートフォンの関連サービス情報も。