ヤマダ電機は、Windows 10 mobileを搭載した5.5インチ画面のSIMフリースマートフォン「Every Phone」を11月28日に販売開始する。価格は税別39,800円。Windows 10 mobile搭載のSIMフリースマートフォンの店頭販売はこれが国内最速となる(ヤマダ電機調べ)。

Every Phone

Every Phoneは、Microsoftが提供するモバイル端末向けのOS「Windows 10 mobile」を搭載する5.5インチ画面のスマートフォン。厚さ6.9mm、重量138.6gのスリムかつ軽量なボディが特徴だ。

主な仕様は次の通り。OSはWindows 10 mobile、CPUはSnapdragon 410(1.2GHz)、内蔵メモリは2GB、ストレージは32GB。最大64GBまで対応のmicroSDカードスロットを備える。ディスプレイ解像度は720×1,280ドット、画素密度は267dpi。

背面にはAF可能な1,300万画素のカメラ、前面には500万画素のカメラを搭載。通信面では、LTE(B1/B3/B19)、WCDMA(B1/B6/B19)、GSM(850MHz/900MHz/1800MHz/1900MHz)をサポート。そのほか、IEEE802.11b/g/nに準拠したWi-Fi、Bluetooth 4.0に対応する。最大8台までのテザリング機能も持つ。

サイズと重量は、W78.6×D6.9×H154.8mm/138.6g。内蔵バッテリー容量は2,600mAhで、約5時間でフル充電される。連続使用時間はWi-Fiのみ接続時で約6時間。カラーはブラックとホワイト。

ヤマダ電機は発売記念キャンペーンとして、「YAMADA SIM」、4,600円相当のBluetoothキーボード、Every Phone専用液晶保護フィルムをEvery Phone購入者へプレゼントすることも告知している。ただし、YAMADA SIMの利用には別途契約が必要となるほか、Bluetoothキーボードは全店合計で先着3,000名限定となる。