デュアルR9 390でDevil 13が復活!
PowerColorから、Radeon R9 390をデュアル搭載するというモンスターカード「Devil 13 Dual Core R9 390 16GB GDDR5(AXR9 390 II 16GBD5)」が登場、発売となっている。今回も3スロット厚/トリプルファンの大型クーラーを搭載しているので、利用にはやや注意が必要だ。TSUKUMO eX.での価格は140,184円。
「Devil 13」は、同社グラフィックスカードの最上位ブランド。過去、HD 6970版、HD 7990版、R9 290X版が出ており、最初のHD 6970版以外は全てデュアルGPUの製品だ。今回のR9 390版の外観は従来のR9 290X版と同じ。カード長は304.8mm、補助電源は8ピンが4つという点も従来と変わらない。
メモリは倍増したものの、GPUが上位のR9 390Xではないため、ストリームプロセッサ数がR9 290X版より少なくなってしまっているのは残念。Furyシリーズのデュアルも予定されている中での発売はちょっと微妙ではあるが、かなりマニアックな製品であることは間違いないので、人とは違うPCが欲しい向きには良いかも。
1万円以下の高コスパPCケース
Aerocoolの「AERO-800」は、安価ながら冷却性能と拡張性に優れたミドルタワーケースだ。電源ユニット搭載エリアを仕切った熱源分離構造を採用。HDDケージをボトム側に置くことで、最長39cmの拡張カードスペースを確保した。カラーはブラック、ホワイト、ブルー、グレーの4種類。TSUKUMO eX.での価格は8,186円だ。