LINEは11日、定額制の音楽配信サービス「LINE MUSIC」を公開した。5月にはサイバーエージェントとエイベックス・デジタルが同様のサービス「AWA」を公開している。それぞれのサービスはどこが違うのだろうか。楽曲数や料金プラン、独自機能などを比較していきたい。

LINE MUSIC

AWA

楽曲数が多いのはどっち?

まずは、楽曲数について。

サービス名 AWA LINE MUSIC
開始時点の楽曲数 数百万曲
2015年末までに500万曲
2016年末までに1,000万曲
150万曲以上
2015年内に500万曲以上
2016年に3,000万曲以上
サービス開始時点でのレーベル・プロダクション数 23社 28社

AWAは、サービス開始時点での具体的な楽曲数を公表していないが、2015年末までに500万曲としている点で、両サービスとも同じ。ただ2016年には、AWAは1,000万曲、LINE MUSICは3,000万曲以上としており、長い目でみると「LINE MUSIC」の方が充実していきそうだ。

提供するレーベルやプロダクションの数は、「LINE MUSIC」の方が多くより幅広いアーティストに対応している。