説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「入手できるアプリの数と種類は世界共通ですか?」という質問に答えます。

***

iPhoneのアプリストア「App Store」は、複数の国/地域で展開されています。開発者はアプリを公開するとき、どの国/地域のApp Storeで提供するかを選べますから、ユーザの国/地域によって入手できるアプリの種類には差が生じます。

たとえば、公開場所がアメリカに限定されているアプリは、ここ日本のApp Storeでは入手できません。日本が公開対象に設定されていないアプリをダウンロードしようとしたとき、「アイテムは利用できません。リクエストされたアイテムは現在日本のApp Storeでは取り扱っていませんが……」とメッセージが表示されるアプリは、そのままではダウンロードが拒否されます。

日本のApp Storeでは公開されていないが他の国/地域のApp Storeで公開されているアプリは、その国/地域に対応したApple IDを利用すれば入手できます。ただし、住所などの個人情報はその国/地域のものでなくてはならず、登録するクレジットカードも現地で決済できなければなりません。つまり、アメリカのApp Storeだけで公開されているアプリは、アメリカの住所と現地で使えるクレジットカードが登録されたApple IDを用意しないかぎり、ダウンロードできないということになります。

もっとも、「アイテムを利用できません」というメッセージを目にすることは、それほど多くありません。アプリ「App Store」に内蔵の検索機能は、現在利用しているApp Store(日本)で公開されていないアプリを除外したうえで、検索結果として表示するからです。「アイテムを利用できません」を目にするのは、WEBブラウザなどからハイパーリンクで飛んだときくらいなものです。

他の国で公開されているけれど日本では非公開のアプリをダウンロードしようとすると、「アイテムを利用できません」と表示されます