あのラビットハウスのメニューも頼める!

2Fフロアはコラボレーションカフェスペースだ。こちらはテーブル席となっており、入場時のみ席料として500円が必要。1ドリンク1フードオーダーの1時間制となっており、混雑していなければ1オーダー追加で1時間の延長ができる。料金システムが1Fとは少し異なるので注意しよう。

2Fフロアはテーブル席のコラボカフェスペース。2月上旬現在「ご注文はうさぎですか?」のイベントが行われている

衣装や原画セル、台本、特製POPなどが所狭しと展示されているほか、「ご注文はうさぎですか?」のアニメを全話ループ放送。さらにカフェの案内用のココアとチノの音声は、特別に撮り下ろした音声となっている。そもそも「ご注文はうさぎですか?」の舞台は喫茶店なので、まさにアニマックスCAFEにピッタリの作品と言えそうだ。コラボフードやコラボドリンクは作品にちなんだものが用意され、一品頼むたびに非売品限定コースターまで貰えてしまう。

2Fへの階段を上がる途中も「ご注文はうさぎですか?」ずくしでお出迎え。ステージには作中に登場する5人の等身大POPが飾られていた

「ご注文はうさぎですか?」の本編を全話ループ再生するだけでなく、衣装や原画セルなどの展示なども行われている

というわけで、さっそく頼んだコラボメニュー4品。ティッピーの顔を切る際に葛藤を覚えながらも食したが、これがなかなか、しっかりとチーズの風味がありおいしい。メニューの中にはアルコール入りのドリンクもあるので、お酒が平気な人は試してみるのもいいだろう。

ちなみに第1弾のコースターは残念ながら2月5日で配布が終了してしまったそうだ。だが、2月6日からは新デザインコースターが新たに配布されているので、第1弾をコンプリートした方は第2弾を楽しみにしてほしい。2月14日には「バレンタインお配り会 in アニマックスCAFE」が開催される予定となっており、2Fに来店するとバレンタインチョコ&限定オリジナルバレンタインカードがプレゼントされるとのこと。ファンには見逃せないイベントとなりそうだ。

コラボフード、コラボドリンクがそれぞれ6種類用意されている

今回のドリンクは「ココアのピーチドリンク」(写真左側)、「チノのブルームーンドリンク」(同右側)をチョイス

人気だという「ティッピーピザ」を注文。罪悪感を感じてカットできなかったため、同行したスタッフに切ってもらうことに……

デザートに「ラビットハウスのまかないパントケーキ」を。甘酸っぱいストロベリーソースが食欲をそそる

第1弾(左)、第2弾の限定コースター(左)。一品頼むごとに一枚もらえる。一度に全部集めて行った猛者もいるとか

「ごちうさ」ビジュアライズノート・タブレットも発売!

なお、このコラボイベントに合わせてユニットコムからは「ご注文はうさぎですか?」ビジュアライズノートとタブレットが発売されている。8インチのミニタブレットからCorei7+SSD512GBを搭載したプレミアムモデルまで、全5製品も発表するという気合の入れようだ。こちらの製品を持ってアニマックスCAFEを訪れたらドヤ顔できる! ……かもしれない。

ユニットコムグループのパソコン工房で販売される、「ご注文はうさぎですか?」ビジュアライズノート。購入しやすいタブレットも2機種用意されている