ワイモバイルとウィルコム沖縄は、スマートフォンと連携が可能な折りたたみ式PHS端末「CRESTIA 402KC」(京セラ製)を12月1日に発売する。スマホ連携で、通話やテザリング利用が可能となる。

クリックで拡大

CRESTIA 402KC

「CRESTIA 402KC」は、Androidスマートフォンとの連携が可能な折りたたみ式PHS端末。スマートフォンに「だれとでも定額パス アプリ」をダウンロードすることで、スマートフォンから通話が可能となる。また、スマートフォンやタブレットとBluetoothで連携させることで、PHSデータ通信によるテザリング機能も使える。

主な仕様は次の通り。サイズ/重量は、幅約50mm×高さ約110mm×厚さ約16.4mm/約113g。メインディスプレイは、3.0インチIPS液晶(240×400ドット)、サブディスプレイは、0.9インチ有機ELディスプレイ(128×36ドット)。カメラは約500万画素のCMOSカメラ。連続通話時間は、約10時間、連続待受時間は約720時間。データフォルダ容量は約100MB。

電話帳登録可能件数は1,000件。防水性能は、IPX5/IPX7相当、防塵性能は、IP5X相当、耐衝撃性能は、MIL規格相当。そのほか、Bluetooth 2.1+EDR、赤外線通信などに対応する。カラーバリエーションは、ブラック、ピンク、ネイビー×ゴールド、ホワイト×ゴールド、スパイシーオレンジ、スパイシーグリーンの6色展開。

(記事提供: AndroWire編集部)