画素数では「Z3」が圧倒的

カメラはどうだろうか。

機種名 Xperia Z3 Xperia Z3 Compact
メインカメラ 約2,070万画素 約1,310万画素
サブカメラ 約220万画素 約210万画素

画素数だけで比較すると、「Z3」の圧勝だ。特にメインカメラは700万画素以上高い数値になっている。2,070万画素は、2014-2015冬春モデルの中でもトップタイの画素数だ。ただし、画素数だけがカメラの質を決めるわけではない。カメラ機能には両機種とも、最先端の技術を詰め込んでいる。

ソニーの技術結集のカメラ

では、画素数以外の両機種のカメラ機能を解説しよう。まずは「Z3」から。イメージセンサー「Exmor RS for mobile」や画像処理エンジン「BIONZ for mobile」、広角撮影が可能な焦点距離25mmの「Gレンズ」など、ソニー独自の技術が結集されている。

そのほか、「Xperia」史上最高のISO12800に対応し、薄暗い環境下でもノイズを抑えたクリアな写真を撮影することが可能。また、電子式手ブレ補正機能が進化した「インテリジェントアクティブモード」を搭載。走りながらの撮影でも、手ブレを抑えた鮮明な写真や動画を撮影できる。

「Z3」のメインカメラ(左)とインカメラ(右)の様子

カメラ機能専用のアプリも充実。被写体をキャンバスにして3Dオブジェクトとペン・ツールブラシを使い、画像や動画を編集できる「ARファン」。最大3台までのXperia、ソニーのWi-Fi/NFC対応カメラをワイヤレス接続し、多画面放送のような感覚で撮影できる「マルチカメラ」。シャッターを押す前の最大約8秒、押した後の最大約2秒、合計約10秒の周囲の音を写真とともに録音できる「サウンドフォト」。メインカメラとフロントカメラを活用して、被写体と撮影者を同時に記録できる「フェイスインピクチャー」などの、楽しいカメラアプリを標準搭載する。