KDDIは25日、auの新料金プランを発表した。音声通話プランとして月額2,700円でかけ放題、データプランとしては2~13GBのデータ容量から選択できる「カケホとデジラ」が骨子となる。提供開始は8月13日から。今回発表された新料金プラン、ドコモとソフトバンクの新料金プランとの違いはどこにあるのだろうか。発表会の模様をレポートする。

新料金プランは「かけ放題とデータ自由ライフ」(田中孝司社長)をもじったネーミング。「先週の金曜日に決めた」という新料金プランの名称「カケホとデジラ」のプレートを持つ田中孝司社長

新プランの料金設定

カケホとデジラは、通話時間を問わず、国内の電話であればどれだけ電話をしても定額の音声かけ放題プランと、容量ごとに段階的に料金が上がるデータ料金プランを組み合わせたプラン。音声に関しては携帯大手3社が横並びとなったが、もともと田中社長は「価格競争ではなく価値競争」を狙う姿勢で、他社と同額での料金設定となった。

パケット料金では、「これからはティアード(段階制)の時代」(田中社長)として、容量に応じて料金が段階的に上がる形をKDDIも採り入れた。ドコモとソフトバンクは横並びの容量・価格だったが、最後発となったことで、KDDIは他社に比べてきめ細かい段階設定を加えた。

最低容量は1カ月2GBで、月額料金は3,500円。これに電話かけ放題の2,700円とISP料金300円が加わり、1カ月の料金は6,500円となる。容量では、5GBが5,000円、10GBが8,000円があり、10GBプランは他社の9,500円に比べて低廉化した。さらに、それぞれの中間に3GB4,200円、8GB6,800円を加えた点が新しい。

2社の料金に比べてより段階を細かくし、通信量の多いプランを割引した