バイドゥの日本語入力システム「Baidu IME」とAndroid向け日本語入力アプリ「Simeji」が、利用者に無断で入力情報を同社のサーバーに送信していたとの報道を受け、バイドゥが26日に公式見解を示した。

公式見解を示したプレスリリース

NHKは26日、ネットエージェントの分析をもとに、「Baidu IME」が利用者に無断でパソコン固有のID、利用ソフトの名称ほか、利用者がパソコンで打ち込んだほぼすべての情報を同社の国内サーバーに送信していると報道した。また、Simejiも情報の送信を行っていることが確認されたと報じていた。

今回の報道を踏まえて、同社では公式見解を発表。それによると、ユーザーが「Baidu IME」「Simeji」で入力した情報は、原則として、「バイドゥ サービス利用規約」に沿って取り扱っており、ユーザーの入力情報を同社サーバーに送る場合は、ログ情報の送信前に許可を取っているという。

許諾の得られないユーザーについては、ログ情報を取得しておらず、クレジットカード番号やパスワードなどの信用情報、住所や電話番号などの個人情報は、そもそもログ情報として収集しないに仕様になっているという。

ただし、「Simeji」については一部のデータが送信されていたことを確認。「ログセッション」を送信する対象データにするか否かのオン/オフ切り替えが可能になっているが、「ログセッション」をオフにしていても、一部のログデータが送信されていたという。原因は バージョンアップ時に起こった実装バグによるもので、今年3月にリリースしたバージョン5.6から発生していた。同社では、本日中に改善した最新バージョンを緊急リリースする予定。

(記事提供: AndroWire編集部)