NTTドコモのブースでは、ソニー製レンズスタイルカメラ「QX-100」の展示も行われていた。Wi-Fiで連携することにより、スマートフォンがファインダー代わりになるというユニークな製品。シャッターボタンはQX-100の側面にあるが、スマートフォンのUIでもシャッターが切れる仕様。また、Xperia Zなどの側面に配置されているシャッターボタンを利用することもできる。ブースにはカールツァイス製のレンズを採用した「QX-1000」も展示されていた。
NTTドコモのブースでは、ソニー製レンズスタイルカメラ「QX-100」の展示も行われていた。Wi-Fiで連携することにより、スマートフォンがファインダー代わりになるというユニークな製品。シャッターボタンはQX-100の側面にあるが、スマートフォンのUIでもシャッターが切れる仕様。また、Xperia Zなどの側面に配置されているシャッターボタンを利用することもできる。ブースにはカールツァイス製のレンズを採用した「QX-1000」も展示されていた。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ジューデン探偵団! 第1回 モバイルバッテリーに冷却ファンを内蔵! ワイヤレス充電の発熱を抑える「ICEMAG 2」レビュー
モバイルバッテリーの発火事故を防ぐ!安全な選び方・使い方をエレコムがガイド
スマホの画面が空中に浮かび上がる! 異色のスマホスタンド「空中映像装置」
UGREEN、巻き取り式USB-Cケーブル内蔵の急速充電器など6モデル
エレコム、スマホを充電しながら大画面で映像が見られる6in1ドッキングステーション
スマートフォンやタブレットで利用するケース/バッテリ/ケーブルなどの周辺機器を紹介。商品のレビュー記事なども掲載します。