NTTドコモのブースでは、ソニー製レンズスタイルカメラ「QX-100」の展示も行われていた。Wi-Fiで連携することにより、スマートフォンがファインダー代わりになるというユニークな製品。シャッターボタンはQX-100の側面にあるが、スマートフォンのUIでもシャッターが切れる仕様。また、Xperia Zなどの側面に配置されているシャッターボタンを利用することもできる。ブースにはカールツァイス製のレンズを採用した「QX-1000」も展示されていた。
NTTドコモのブースでは、ソニー製レンズスタイルカメラ「QX-100」の展示も行われていた。Wi-Fiで連携することにより、スマートフォンがファインダー代わりになるというユニークな製品。シャッターボタンはQX-100の側面にあるが、スマートフォンのUIでもシャッターが切れる仕様。また、Xperia Zなどの側面に配置されているシャッターボタンを利用することもできる。ブースにはカールツァイス製のレンズを採用した「QX-1000」も展示されていた。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
アンカー、最大140W出力のUSB急速充電器 出力状況が確認できるディスプレイも搭載
アンカー、2本のUSB-Cケーブルを内蔵したモバイルバッテリー
ドンキ「情熱価格」、スマホで肌の毛穴がのぞけるカメラ付き吸引クリーナーを発見
iPhoneとApple Watchを同時に充電、充電部が2つある車載用MagSafe充電器「Omnia X」
アンカー、3,990円のカラフルなケーブル一体型モバイルバッテリー
スマートフォンやタブレットで利用するケース/バッテリ/ケーブルなどの周辺機器を紹介。商品のレビュー記事なども掲載します。