日本ヒューレット・パッカードは29日、TemashコアのAMD A6-1450を搭載したモバイルノートPC「HP Pavilion11 TouchSmart」を発表した。ディスプレイはタッチ対応の11.6型。量販店モデルのみの展開で、9月6日より順次発売される。店頭予想価格は70,000円前後。

HP Pavilion11 TouchSmart

サイズは約W290×D217×H23~25mm、重量は約1.53kg。約7時間45分のバッテリ駆動が可能としている。キーボードはアイソレーション型で、キーピッチは約17.3×16.3mm(※)、キーストロークは約1.5mmとなっている。

主な仕様は、APUがAMD A6-1450(1GHz)、メモリがPC3L-12800 8GB(8GB×1)、グラフィックスがAMD Radeon HD 8250(APU内蔵)、ディスプレイが11.6型ワイド液晶(1,366×768ドット、タッチ対応)、ストレージが500GB SATA HDD、光学ドライブが非搭載、OSがWindows 8 64bit。

通信機能はIEEE802.11b/g/n/対応無線LAN、Bluetooth 4.0、10/100Mbps有線LAN。インタフェースはUSB 3.0×2、USB 2.0×1、D-sub、HDMI、マイク/ヘッドホン兼用、SDカードスロット、92万画素Webカメラなどを備える。

※ 一部、この数値より狭いキーがある。