総合系ベンチマークからチェック

これから各種ベンチマークの結果をみながら、LaVie L LL850/MSと今回レビューするLaVie G タイプL(ほぼフル装備)との性能差を確認していこう。まずはじめにハードウェア的な差異を抜粋してみた。今回のテスト機はLL850/MSに比べ、HDD容量がダウンしているが、CPUの動作クロックが標準時、TurboBoost時ともに300MHzのアップ。メモリは容量が倍増しているだけでなく、デュアルチャンネル化したので、その部分においても若干の性能向上が期待できる。

LaVie L LL850/MS LaVie G タイプL
CPU Core i7-4700MQ (2.4GHz/3.4GHz) Core i7-4800MQ (2.7GHz/3.7GHz)
メモリ PC3L-12800 8GB×1 PC3L-12800 8GB×2
ストレージ 32GB mSATA SSD
1TB SATA HDD
32GB mSATA SSD
750GB SATA HDD

底面のパネルを開けた様子。手前にチップセットとSSD、中央にやや上寄りに2枚のDDR3Lメモリが見える

「HWiNFO64」を使って搭載CPUとGPUの情報をチェック

それでは総合系ベンチから。Windows 8の「エクスペリエンス・インデックス」と「PCMark7」を使用した。先のLL850/MSのレビューでは、エクスペリエンス・インデックスのグラフィックスのスコアが最低評価だったが、今回は最低スコアがプライマリハードディスクになっている。

■Windows 8 エクスペリエンス インデックス
LaVie L LL850/MS LaVie G タイプL
プロセッサ 7.9 8.0
メモリ(RAM) 7.9 8.0
グラフィックス 5.0 6.6
ゲーム用グラフィックス 6.5 6.6
プライマリハードディスク 5.9 5.9

「PCMark7」では、CPUやメモリのスペックが上がった分、順当に評価も高くなっている。容量が減ったストレージにおいても、CPUやメモリのおかげでスコアが向上したようだ。これ以上スコアを求めるなら、ストレージを全部SSD化する必要があるだろう。

■PCMark7
LaVie L LL850/MS LaVie G タイプL
PCMark score 4755 5395
Lightweight score 3027 3087
Productivity score 2716 2806
Entertainment score 3753 4225
Creativity score 7647 8715
Computation score 15048 19257
System storage score 4091 4437

グラフィックスとストレージ性能は?

タイプLのグラフィックスは「Intel HD Graphics 4600」、つまりLL850/MSと同一だ。そのためグラフィックス系の性能は、第3世代のCore i7に比べれば向上しているものの、過度な期待できない。ここでは「3DMark」と「新生ファイナルファンタジーXIV」公式ベンチマークのスコアを比較してみた。

まず3DMarkでは、DirectX 10相当の負荷をかける「Cloud Gate」のスコアに注目。「Ice Storm」は軽すぎ、「Fire Strike」は重すぎて、この製品のテストには不適切なのだ。Cloud GateのスコアはLL850/MSテスト時の2倍にアップしているが、この理由はメモリのデュアルチャンネル化による帯域幅上昇と、CPUの演算性能のアップ、そして前回のLL850/MS(試作機)の完成度と、今回のタイプL(製品版)の完成度が強く関係していると思われる。

■3DMark
LaVie L LL850/MS LaVie G タイプL
Fire Strike 595 898
Cloud Gate 3484 6918
Ice Storm 16725 15200
■FF14公式ベンチ
LaVie L LL850/MS LaVie G タイプL
1280×720ドット 標準品質 3463 4195
1280×720ドット 高品質 1898 2711

「新生ファイナルファンタジーXIV」のベンチは、内蔵GPUに適した1280×720ドットでのみテストした。(左)標準品質なら快適に、(右)高品質にしても遊べそうだ

LL850/MS、タイプLともストレージはIntel Smart Response Technologyによって32GB SSDをHDDのキャッシュとして使うタイプだ。「CrystalDiskMark」でランダムデータを使い、1000MB×5のテストを実行した結果は以下の通りだ。全体の傾向はLaVie Lと似ているが、CPUが高速になった分シーケンシャルリードの値が向上している。ランダムライト系が逆に下がったのは、搭載HDDの差といえそうだ。

「CrystalDiskMark」LaVie L LL850/MS

同じく、LaVie G タイプL

バッテリ駆動時間はどうだろうか? 「bbench」を使い、液晶輝度50%固定、無線LAN使用、キーボード入力とWeb巡回を有効にした状態で計測してみた。そもそもバッテリ容量は大きくないため、カタログに記載されたJEITA測定値でも4.8時間。設計的に家庭やオフィス内の移動に限られるが、気になるところだ。

■bbench
LaVie L LL850/MS LaVie G タイプL
バッテリ駆動時間 2時間56分 3時間07分

スペックアップしたのに駆動時間が長くなったのはうれしい誤算(?)だろうか。先日検証したLL850/MSが試作機であったこと、Webサイトを開く程度ではCPUの負荷に差がないことなどが原因として考えられる。

次のページ:まとめ : BTOの使いこなしでさらに魅力的に