東芝は5月28日、4K表示に対応する液晶テレビ「REGZA(レグザ) Z8X」シリーズを発表した。ラインナップは、84V型の「84Z8X」、65V型の「65Z8X」、58V型の「58Z8X」の3モデルで、いずれも発売は6月下旬となっている。84Z8Xは希望小売価格が168万円で、ほかはオープン価格。推定市場価格は65Z8Xが75万円前後、58Z8Xが50万円前後だ。
フルHD(1,920×1,080ドット)の4倍となる4K(3,840×2,160ドット)での表示に対応する液晶パネルと、新開発の映像処理エンジン「レグザエンジンCEVO 4K」で構成される高画質映像処理システム「シネマ 4K システム」を搭載するモデル。
レグザエンジン CEVO 4Kでは、きめ細かい質感の復元が可能な「微細テクスチャー復元」、映像上で輝きを再現する「輝き復元」、エリアごとに最適な超解像処理を画素単位で行う「絵柄解析 再構成型超解像技術」を採用した。これに、従来の「カラーテクスチャー復元超解像技術」「複数フレーム超解像技術」「色超解像技術」「自己合同性型超解像技術」を合わせることで、4Kパネルの高精細さを最大限に引き出せるようになっている。
また、最大6チャンネルの地上デジタル放送を自動録画する「タイムシフトマシン」機能を搭載する。タイムシフトマシン用に4TBの容量(タイムシフトマシン用:4TB、通常録画用:500GB)が確保されている東芝製の外付けHDD「THD-450T1」(価格:オープン、推定市場価格:7万円前後)を使った場合、約80時間の番組をまるごと録画することができる。視聴中の番組に関連するものや普段よく見る番組をタイムシフトマシンの録画された番組から薦める「ざんまいプレイ」、クラウド上の番組情報を利用して見どころシーンの再生などを行えるサービス「TimeOn(タイムオン)」にも対応する。
さらに、新しい放送・通信の連携サービス「ハイブリッドキャスト」に、テレビ製品で初めて対応。同サービスでは、2013年中にNHKが試験的に最新のニュース・生活情報などの提供、オンデマンド番組の提供などを行う予定となっている。
主な仕様は、チューナーが地上デジタル×9基/BS/110度CSデジタル×各2基、表示画素数が3,840×2,160ドット、84Z8XのパネルがIPS、65Z8Xと58Z8XのパネルがVA、バックライトがLEDとなっている。スピーカーは3.5×7cmのフルレンジを84Z8Xと65Z8Xでは4基(出力:20W×2)、58Z8Xでは2基(出力:10W×2)搭載する。
接続インタフェースはHDMI入力×4系統、QFHD映像入力アダプター用拡張端子×1系統、D5入力×1系統、ビデオ入力×1系統、光デジタル音声出力×1系統、ヘッドホン出力×1系統、アナログ音声出力×1系統のほか、USB×4基(タイムシフトHDD用×2基)、LANポート×1基を備える。
サイズは、84Z8XがW191.6×D45×H119.5cm、65Z8XがW146.3×D37.4×H94cm、58Z8XがW130.6×D37.4×H85.7cm、重量は84Z8Xが78kg、65Z8Xが49.5kg、58Z8Xが36.5kg(サイズ、重量ともに卓上スタンド込み)。