東京都交通局およびNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は、3月27日正午より都営地下鉄の全区間で携帯電話サービスの利用を可能にすると発表した。
新たに携帯エリア化されるのは、都営大江戸線落合南長崎駅~光が丘駅間。同区間がエリア化されることで、都営地下鉄の全区間における駅構内、列車内でもEメールの送受信やインターネットへの接続が可能になる。
掲載日
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
Rakuten Musicの“料金0円プラン”、ゴールド以上の楽天会員も利用可能に
リコー、GRシリーズ用スマホアプリ「GR WORLD」 撮影写真への位置情報付与も可能
あすけん、「ファイブミニ」無料クーポンが当たるキャンペーン
JR東日本、駅の放送案内をスマホに表示する「みえるアナウンス」試行導入
【速報】ファーウェイ、異色のカメラ機構を備えたフラッグシップスマホ「Pura 80」グローバル発表
スマートフォンのアプリについて、ニュースをはじめ、レビューやハウツーにいたるまで、最新情報をお届けします。携帯電話/スマートフォンの関連サービス情報も。