我々には直感的に理解できない単語が用いられることが多いコンピューターの世界。新たに登場するWindows 8を踏まえつつ、Windows OSで用いられる単語(=キーワード)を個別にピックアップし、詳細な解説をお送りする。今回取り上げるキーワードは、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を構成するパーツとして欠かせない「ダイアログボックス」だ。

Windows 8キーワード一覧

「SkyDrive」とは
「サインイン」「サインアウト」とは
「プロパティ」とは
「アクセス制御リスト」とは
「アカウント」とは
「ユーザーアカウント制御」とは
「アイコン」とは
「デバイス」とは
「パス」とは
「ボリューム」とは
「共有フォルダー」とは
「ホームグループ」とは
「カーネル」とは
「プライベートネットワーク」とは
「レジストリ」とは
「ピン留め」「ジャンプリスト」とは
「デスクトップ」とは
「タスクバー」とは
「エクスプローラー」とは
「Windowsストアアプリ」「デスクトップアプリ」とは
「チャーム(Charm)」とは
「スタート画面(Start Screen)」とは
「タイル/ライブタイル(Tile/Live Tile)」とは
「アプリバー(App Bar)/ナビゲーションバー(Navigation Bar)」とは

「ダイアログボックス(Dialog Box)」

ダイアログボックス(Dialog Box)

ユーザーに特定の操作もしくは選択をうながすウィンドウの一種を指す呼称。正式名称は「ダイアログボックス(Dialog Box)」だが、「ダイアログ」と略すことも多い。Windows OSでは以前からダイアログボックスを容易に表示するためダイアログテンプレートが用いられてきた。メニュー名やクラス、タイトルなどで構成され、Windows OSの機能拡張に伴い、テンプレートの内容も充実したことはソフトウェア開発経験者には当たり前の話だろう。

Windows OSは歴史的に複数のダイアログテンプレートを用いて、ユーザーに設定操作を求めながら警告を発し、Windows OSとの対話を実現してきた。それらの大半は「モードレス」ダイアログボックスもしくは「ノンモーダル」ダイアログボックスと呼ばれている。これらのダイアログボックスは表示された状態でも他の操作を行えるのが最大の特徴であり、ユーザー操作を妨げないように多くのダイアログはモードレスダイアログを用いてきた。ただし、すべてのダイアログボックスがモードレスダイアログではない(図01~02)。

図01 「モードレス」ダイアログボックスは、自身を表示したまま他の操作を実行できる

図02 Windows OSはすべてのダイアログボックスを、モードレスとして扱っていない。親となるウィンドウを閉じる際にダイアログボックスを閉じることを求めるケースも多い

そもそも、ノンモーダルの反対語となるモーダル(Modal)は形式上や様式といった意味を持つ英単語だが、「モーダル」ダイアログボックスとなると、自身を閉じるまで親ウィンドウやアプリケーションの操作ができなくなるダイアログボックスを指す。ユーザーに対し、確実に操作を求めるため、Windows OSだけでなくGUIを採用したOSでは広く使われてきた。ユーザビリティの観点から低く評価されがちだが、ユーザーアカウント制御が使用する「昇格プロンプト」のように、とかく無自覚に応答してしまいがちなダイアログボックスを強調させるという意味では有益な存在となる(図03)。

図03 もっとも有名なモーダルダイアログとなったユーザーアカウント制御の「昇格プロンプト」。セキュアデスクトップにより暗転表示されるため効果的だ

阿久津良和(Cactus